(昨日のつづき)
ベトナム3日目は、ミーソン遺跡につづき、ホイアン(世界遺産)にも・・・
ホイアンは、今回の旅行で期待していた町です。
この日は、4日目にも訪れるこの街の下見見学のように訪れました。
↑ シルク工場見学の後に、全員でシクロ(人力車)に乗って
中心部を日本橋まで一回り。
↑ 3枚は、シクロに乗りながら撮りました。ラクチンでいいですネ♡
↑ 日本橋の手前で下車、チップ?の1ドルを渡して 有名な日本橋のたもとに
嘗て、ホイアンには日本人町があり約3000人の日本人が住んでいたとか・・・
橋を挟んで、日本人街と中国人街があったとか・・・
この橋は、日本人が造ったそうです。
(*´∀`*)
この辺で、今回の旅行で味わった果物や麺を紹介します。
ガイドブックによれば、ベトナム料理の味付けは南部は甘く、北部は辛いとか・・・
そう言われれば・・・と言う感じですが
辛には、万能調味料の一つ「チリソース」の量で調整できるのでは・・・?
また、日本の醤油にあたる「ヌック・マム」も私にはピッタリでした。
ただ、油の匂いが時々気になりました。(#^.^#)
最近、私も年のせいか?ツルツルと喉に優しい麺を好むようになりました。
↑ ブンボーフエとドラゴンフルーツ
↑ 左からベトナムコーヒー、マンゴスチン、釈迦頭です。
コーヒーは渋みもなくブラックでさっぱりとして美味しい、
マンゴスチンと釈迦頭は、甘くてトロ味が・・・
特にマンゴスチンは、最近人気のようです。
私もこのトロ味と深い甘さが一度に気に入りました。(*^_^*)
↑ 平らげた朝食、美味しくいただきました。(太るハズです)
↑ ロンガンとランブータン こちらも甘くて水々しい!(ロンガンの画像は別のサイトから)
↑ ミエンガー 鳥肉が入った春雨麺 こちらは”おかわり”したいほど・・・
↑ ベトナムでの最後の晩餐です。 食は最後まで好調を維持???
(明日につづく)
明日から三連休((#^.^#)
台風が直撃しなければ良いのですが・・・
では(´ー`)/~~