先週の日曜日(7/12)に 三ツ星山と大札山に行ってきました。
大札山は私のお気に入りですが
三ツ星山は今回が初めてです。
家を、早めに出たので7時過ぎには大札山の麓に着きました。
上の地図のPに車を停め、西に向って三ツ星山に行き
折り返して大札山に登る計画です。
アジサイに似た花が大きな木に咲いていました、ミズキでしょうか?。
途中に北が開け、山が見えました。
写真左の山は、おそらく蕎麦粒山だと思います。(↑)
高低差のほとんどない未舗装の路をテクテクと歩きます。
路の両側は比較的高い林で見晴らしは利きませんが、
初めて歩く路なので、興味深く歩けました。
途中、サルの警戒する甲高い声を聞きましたので
林を覗くと、数匹のサルが見えました。
カメラを向けましたが、手ぶれがひどく良い絵は撮れませんでした。ヽ(;▽;)ノ
出発時点から50分ほど歩くと、今度は南側が開けていました。
その頃までは雲が一つもない良いお天気でした。
振り返って東を向くと、道路の真ん中に今度はタヌキです。
急いでカメラを向けましたが
今回もピンボケで、写真アップはできません。(#^.^#)
しばらくすると直ぐに、
「三ツ星山山頂」と記された道標があり、ようやく山への入口です。
(明日につづく)
台風11号の影響がまだ続いていますが
静岡県西部は、大雨でしたが暴風はなく助かりました。
(^-^)(^-^)
私は、明日から三連休です。
その内の一日は、どこかに出かけようかと思っています。
それでは、ゴキゲンヨウ