イーゼル会の野外スケッチで、
静波の”あじさい公園”に行った際、東光寺の長藤がちょうど見頃でした。(昨日のブロク)
昼食は、コンビニおにぎり程度のつもりでしたが
私以外の6人はすでにお蕎麦屋さんに予約しているとのことでした。
飛び入りの私はどうしようかと・・・思っていたところ
八木先生がお店に電話していただき、私もお蕎麦をいただけることになりました。
”そばせんべい”が出てきたところで、お茶が出されたので
これでおしまいか?「これでは、腹半分だ」と思いましたが・・・
あらためて、おそばが・・・
春の山菜などの天ぷらも・・・ この辺で、満腹になり
蕎麦懐石だったのかと、ようやく気がついたのです。(*゜▽゜*)
当初、お蕎麦やさんで昼食と聞いたときには、
天ざるやそば定食などをイメージしていたのですが・・・違っていたのですね。
予約して食べる蕎麦なのですから・・・当然かとも思い直したのです。
田舎ざるそばが最後です。
そして、デザートです。もちろん、別腹で美味しくいただきました。
静波の「とろり」さんでした。
完全予約制(三名~七名まで)のお店です。電話0548-22-0394
私も初めてのお店でした。
お店を紹介した紙面が置いてありました。
その中に・・・
当店は40才以上の方を主に(対象に)営業しております。
人生50年を過ぎるとそろそろ下り坂です。
逆らわずゆっくり下って行く事の心地よさを知っていますか。
下り坂は努力しなくていいのです。
下り坂は楽です。
下り坂は快楽です。
50才を過ぎた人は長生きするだけで儲けものです。
時々「とろり」で下り坂の楽しさを自慢してみてください。
庵主 敬白
どうですか?下り坂の私も気が楽になりました。(*゜▽゜*)
それでは、ゴキゲンヨウ