(昨日につづき)
事任八幡宮例大祭の神輿を、引き続き追っかけました。
小雨がぱらついていましたが、傘は車に置いたまま・・・
途中にあった畑の様子。ニラの花が咲いていました。(↑)
道の駅掛川を越え、
影森区公会堂あたりで追いつくことができました。
↑ こちらで一旦休憩し、儀式が行われるようです。
私は、もちろん初めて訪れた集落。のどかな農村です。
八幡宮鳥居前で見かけた巫女さん二人でした。
神輿には神様が乗っているはず、その前で舞が行われました。
二人の舞を、皆さんが見守っています。(↑・↓)
影森区公会堂近くでの儀式を終えて、
次の”御休み”(適当な言葉かわかりませんが)に向かう光景です。(↑・↓)
次は、海老名公会堂あたりに向かうようです。
雨足も時々強くなり、お腹もすいてきましたので
私はとりあえず一旦、家に帰ることにしました。(*゚▽゚*)
(明日につづく)
静岡市内の勤務先で、お世話になった方々に退職の挨拶をすませ、
文房具店に立ち寄ってみました。
軽く小さな持ち運び便利なイーゼルを探しに・・・
でも残念、思うような物がなく店を後にしました。
(>ω<)
”次に静岡の街を歩くのはいつだろうなー・・・”と
JRの車窓から静岡の街をぼんやりとながめ、ふと思いました。
それでは、ゴキゲンヨウ