(昨日につづき)
夕方の散歩はいつものコース
そんな中、高圧送電塔のペンキ塗りを見かけることができました。
厳しい仕事のようですが、傍観者の私には珍しい光景でした。
ふたたび、三共制作所さんの外周を歩きました。
丸い窓が印象的な建物。
この地域の製造現場には珍しい
デザインに凝った建造物が、この他にも散らばっています。
私の好きな景色です。↑
防霜ファンの電柱がなければ更にいいのですが・・・
一昨日にアップした写真と見比べていただくと
紅葉の進み具合が分かるかと思います。
(おわり)
藤枝市小石川町の「アート カゲヤマ」に行ってきました。
イーゼル会のY先生紹介の額縁・画材・絵画のお店です。
知人Sさん宅のすぐソバです。
今回は、額と絵に合わせたマットを2枚、F6のスケッチブック1冊
ガッシュ水彩絵具3本を買って約5000円。
ケチケチの水彩画初心者は、これでも大きな買い物。
他にも欲しい物が何点かありましたが、今必要な物だけ買ってきました。
店内はギャラリーが併設されていて無料で見学もできますので
買い物をしなくても十分に楽しめます。
お店の紹介になってしまいました。
もちろん、紹介料はもらってません。(*゚▽゚*)
それでは、ゴキゲンヨウ