(昨日のつづき)
実は、「談山神社の紅葉がすばらしい」と、知ったのは
4年ほど前(2012年)に、岡寺前の民宿の女将に教えていただいたのです。
後で、当時勤務していた周りの人で、知っている方が二人だけいました。
ちなみに、その一人は元バス会社の人でした。
曇っていたため、光がほしい状態でしたが、撮影には十分な状態でした。
(腕が問題ですが・・・)
KPC(菊川フォトクラブ)のSさんが、このあたりで撮っていました。 ↑
Sさんは、的を絞った写真が得意。一枚を丁寧に撮る方です。
ファインダーをのぞかせていただくと、その世界は私と随分違います。
センスと技量があまりに違います。
それと、カメラ・レンズも・・・ (笑)
談山神社での滞在時間は約2時間。
早めに着いた駐車場の売店では、焼きたてのあんころも餅をいただきました。
談山神社の紅葉に満足して、次は長谷寺です。 ↑
(明日につづく)
今日もPC不具合の修復で、4時間ほど掛かってしまいました。
(自由人なので、時間を掛けることができたのです)
原因は、Windows update の不具合。 昨日につづき今日も関連した修復作業です。
もちろん自分一人でできるレベルではなかったので、
電話でサポートを受けながらの修正です。(助かりました)
奮闘の結果、今回の不具合は無事に解消!
一安心です。
なので、今は芋焼酎をいただきながらアップしています。
それでは、ゴキゲンヨウ