菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

田子の浦港からの工場夜景と富士山を撮る

2016-12-13 | ドライブ・旅行

(昨日のつづき)

 

この日、西に沈みかけた太陽は雲の合間に少しだけ光を放っていて

思いのほか夕暮れが早くやってきました。

三脚を構え一眼レフを出しました。

 

 

カメラをセットし、ピントをマニュアルで合わせます。

液晶画面を確認しながら何枚も撮ります。

手前のテトラポットが邪魔ですが、お隣の方が言うのには

「もう少し暗くなれば黒く潰れるので大丈夫」と言ってました。

 

 

富士山の下に漂う雲が、いい感じです。↑

 

 

小さな漁船が港を出て行きました。↑

シャッターを押すタイミングを間違えました。

シャッタースピードを考えたら、もっと早めに切るべきでした。

8秒間位は開いていたかと思います。

2度とこんなチャンスは来ませんでした。

 

 

なかなかいい感じに撮れました。

お隣の方は、この頃に1回だけシャッターを切りました。 ↑

そして、帰って行きました。

運がよければ、セメント工場の前に大きな船が停泊すると

工場の灯りが沢山灯る・・・そうです。

 

 

もう限度でしょうか? 

ドンドン暗くなって富士山が見えなくなってきましたので、

私は、対岸のセメント工場を撮るため少々移動。↓

 

 

移動して撮った一枚。

その時は気づきませんでしたが、電線が気になります。 ↑

最後に、展望台まで移動し撮りました。↓

 

 

いるかも知れないと思ったのですが、カメラマンがいませんでした。

初めから居なかったのか、もう帰ったのか?

(ヾ(´・ω・`)

 

こうして、田子の浦港での夜景撮影を終了

港で夜景を見ながらコンビニ弁当をかぶりつき、ゆっくり帰りました。

楽しい12/5の午後でした。

また、条件があったら是非来たいと強く思いました。

 

(おわり)

 

今日はインフルエンザの予防接種をしてきました。

掛川市内の医院で3000円です。

前にブログで紹介したF医院は、毎年のように値段が上がり今年は3500円。

(*゚▽゚*)

注射した後は、激しい運動を避けること

お風呂はこすらない様に言われました。

そこで、雨が降る前に軽く散歩をしてきました。

道を変えてみると、新たな景色がありました。

 

それでは、ゴキゲンヨウ