午前中にリハビリ水泳に行ってきました。
子供たちが夏休みに入ったので、やっぱりプールは混んでました。
水中ウォーキングのコースは大人だけなので子供達の影響は無いのですが
水泳コースは、元気印の中学生が賑やかで・・・
くわえて、10時30分頃からはハイテンションのアクアビクスもはじまりました。
( ^)o(^ )
なので1時間ほどウォーキングが中心、泳ぎは150Mで止めにしました。
(実は、それくらいが、限度?)
水中ウォーキングで、右肩・右腕を動かしていると
やっぱり動きが良くなるような気がします。
以下の写真は、7/8の夕焼けです。
富士山はシルエットだけでした。色も、出ていません。 ↑
夕方散歩も、6時頃からスタートすると、夕陽が沈むシーンを楽しむ事ができます。
ワンダフルとまでは至りませんが、イイ感じの夕暮れでした。
(つづく)
冷蔵庫で冷やした「ころたん」を半分、妻といただきました。
やっぱり、けっこう甘い!マスクメロンを感じさせます。
里山クラブから「ころたん」の収穫最盛期のメールがありました。
”甘いころたん”が、格安で購入できます・・・と、お知らせです。
今、我が家では桃がすでに終わり、スイカが巾をきかせています。
それでは、ゴキゲンヨウ