8/8 粟ヶ岳方面サイクリングのつづきです。(最終)
菊川をさかのぼり粟ヶ岳を望む東山に回って最後、事任八幡宮に寄りました。
参拝者は少なめでしたが、人が絶えることはありません。
この日も、女性が多いようです。
木陰に入り一息ついて、こころを静かにしてお参りします。(#^.^#)
いつからか、お賽銭箱の前でお祈りする際の綱(鈴緒)と鈴(鐘)がありません。
これも感染防止対策でしょうが、すこし拍子抜けします。
八幡宮の前の田んぼ、ずいぶん黄色がかってきました。 ↑
ガラス戸の向こうに、神楽屋台が輝いています。
今回のサイクリングは、家に着くと30分ほど予定をオーバー。
汗をいっぱいかくことができました。
(おわり)
今日は、義兄の用事で浜松へ・・・
用事を済ませてお墓参り・・・
そこでみかけた”サフランモドキ” ↑
ピンクが濃くて暑い夏でも元気いっぱいです。
それでは、みなさんゴキゲンよー