菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

大札山 林道を南尾根登山口まで下る

2014-10-21 | ハイキングと山登り

(昨日のつづき)

大札山の南尾根コース(もみの木平コース)を登り、肩登山口に下りました。

肩登山口にはトイレとベンチ、駐車場があります。

そのベンチで一服して、すぐに北尾根登山口まで林道を下りました。

南赤石林道は、いつもなら車で登ってくる道です。

 

 

この林道沿いは、樹木や花、対岸の山などの風景を楽しむ事ができます。

緩やかな下りなので、快調に歩けます。(#^.^#)

 

 

 

ところどころに、沢が流れていて、手や顔を洗いたくなります。

 

 

↑ 名は分かりませんが、大きな花も咲いていました。

 

 

 

↑ この写真だけ見ると、新緑のようで季節を間違えます。

 

(明日につづく)

 

先日、横浜で「ピエール・エルメ」をいただきました。

はじめて知った洋菓子です。

”しおり”には、フランス伝統菓子を独創的に仕上げたお菓子・・・とありました。

おしゃれなパッケージ、一つ一つがとても美味しかったです。

静岡では、買えないみたいです。(#^.^#)

  

それでは、ゴキゲンヨウ 


ひとりぼっちの大札山頂上

2014-10-20 | ハイキングと山登り

(昨日の続き)

大礼山の「もみの木平コース」をはじめて登りました。

一時間余りは、人工林で視界もききませんが

その後、自然林に入るとブナやアカヤシオが自生しており

森林浴の効果を感じるようになります。

 

 

その自然林を抜け尾根に出ると、すぐそこが大礼山の頂上です。

 

 

富士山は、雲一つない空の中にスッキリと姿を観せてくれていました。

登山口から頂上まで約2時間でした。(4Kgの水を背負って)

足ならしにちょうどいい感じです。

この日、頂上は独り占め、それはそれで良いのですが、何か淋しい・・・

 

一人きりで食べるコンビニおにぎりは、正直言って、あまり美味しくありません。

誰かと一言でもイイから話をしたい、と思えてきます。

 

 

一服して、自然林の中を肩登山口へ降りることにしました。

 

 

ブナの大樹、大きさ・姿・匂いなど・・・大好きな樹です。

 

 

蕎麦粒山がスッキリ見えていました。

同時に、北西の方向から雲が流れているのが分かりました。

この下りコースで、ようやく二家族とスレ違いました。

小さな子供たちに声を掛け、ようやく、少し落ち着きました。(=^0^=)

 

(明日につづく)

 

昨日、突然トンカツを食べたくなって

久しぶりに浜岡の涼屋に行って来ました。

涼屋定食も berry Good ですが、今回の「ロースカツ」も美味しかった   

妻のご飯を少しもらって、美味しく・満腹! 幸せなお昼でした。

その上、「カツサンド」をお土産にして3時のオヤツに食べました。

これまた美味しい(^-^)(^-^) オススメです。

  

それでは、ゴキゲンヨウ


大札山 もみの木平コースを歩きました

2014-10-19 | ハイキングと山登り

先月、9/27(土)大札山に登ってきました。

菊川市の自宅から車で一時間ほどで麓に着きます。

これまで何回も来ていますが、ルートはほぼ決まっていて

「肩登山口から登り北尾根を下る」ルートでした。

今回、はじめて”もみの木平”のコース(南尾根)を登ってみました。

 

 

人工林の中を、一時間ほど登ると視界が開けた場所があります。

このコース、実は数年前の冬に登ったのですが

比較的軽装で登り始めて途中、冷たい風が強くなり時雨も降ってきたので

途中で引き返したことがありました。

今回は、温かく・いいお天気。(^-^)(^-^)

 

 

その先、やがて大好きなブナなどの自然林に入りました。

 

 

クリアーに富士山も見えていました。

 

 

眼下には、大井川の流れと麓の街が見えます。

この頃、SLの汽笛が聞こえていました。

トーマス号の汽笛だったかもしれません。(#^.^#)

 

 

足元には、紫の野草が咲いていました。

 

 

 

こんな自然林、大好きです。

秋ですが、木々の葉は透過光のお陰で、爽やかな緑です。

 

 

このルートも登山道がよく整備され、安全に森林浴を楽しむ事ができます。

アカヤシオの群生地でもあるこのあたりは、

すごくいい雰囲気です。 一度で気に入りました。(^-^)(^-^)

 

(明日につづく)

 

久しぶりに、今日はサイクリングを楽しみました。

その写真は後日アップします。

それでは、ゴキゲンヨウ 


栂池自然園 浮島湿原でユーターン そして晴れ

2014-10-18 | ハイキングと山登り

 (昨日のつづき)

木道や登山道をしばらく歩いても、中々”浮島湿原”に着かない。

浮島湿原は、こんなに遠かったか?

帰りの時間も気になり、途中で引き返そうかと思ってしまいました。

でも、一時間以上歩いて、ようやく浮島湿原に到着。

ここまで来る人は少ないかと思いきや、こちらも混雑していました。(#^.^#)

 

 

池の真ん中に小さな浮島・・・

浮島湿原の名前の由来が<この島>と言うわけです。(#^.^#)

 

 

すでに12時を回っていましたので 天気予報では「晴れ」 の時刻。

でも実際には、白馬岳などが中々姿を観せてくれませんでした。

我々は、少しモッタイナイ気持ちがありましたが長居せずUターンを始めました。

帰り道の途中、振り返ると

白馬岳方面の視界がドンドン開いてきました。

 

 

 

今朝、間近に拝んだ小蓮華山(?)が見えていました。

 

  

 

 

 

やっぱり、天気予報どおり12時頃には晴れてきたのです。

もう少し早く、晴れてくれれば我々も・・・と羨んでしまいました。

今、浮島湿原の奥にある天望湿原まで行った人たちは、

有名な大雪渓、白馬三山を拝むことができたと思います。ウラヤマシイ(#^.^#)

 

 

紅葉の山々をバックに記念写真を撮る人達が大勢いました。

 

 

こんなスバラシイ紅葉の世界、

せめて半日くらい掛けてゆっくり回りたいものです。

我々は、後ろ髪を引かれながら帰路に着きました。

  

後の楽しみは、お土産を買うことだけになりました。

安曇野に向かう途中の道の駅で「ながのすいーと」を買いました。

「ながのすいーと」は、志賀高原の帰りに買ったのがはじめて

今回はしっかり味見をして買いました。

皆さんにもオススメのりんごです。(#^.^#)

  

今日は、久しぶりに土曜出勤。

帰りの菊川駅で、すばらしい高校生を見かけました。

高校生は降りる階段で振り返り、何をするかと思いきや

階段途中に落ちているゴミを拾ったのです。

自分で落としたゴミかと思っていたら、その先に落ちていたゴミも拾って

ゴミ箱に入れていました。

スバラシイ高校生に拍手です。  

それでは、ゴキゲンヨウ 


栂池自然園は見渡す限りの紅葉

2014-10-17 | ハイキングと山登り

(昨日のつづき)

11時頃に栂池平について、栂池山荘で一服しました。

人気メニューのお蕎麦を頂き、腹ごしらえしてから自然園に入りました。

天気予報では、12時頃に「一時的に晴れ」となっていました。

その予報どおり、徐々に明るくなってきましたので、散策が楽しみ。

 

 

木道から望む山肌は、ダケカンバを中心とした黄色の世界でした。

多くの来園者が紅葉に見とれながら、にこやかに歩いています。(^-^)(^-^)

老若男女、年代も様々です。

ゴンドラとロープウェイで誰もがこの庭に来ることができるのですから当然?

 

  

 

すばらしい紅葉を、どこをどのように切り取るか・・・目移りしてしまいます。 

 

 

 

時折、流れたり消えたりする雲も より美しさを際立たせてくれます。

せっかく来た自然園、しかも紅葉真っ盛り

水芭蕉湿原だけではモッタイナイので浮島湿原まで行ってみることにしました。

 

 

 

↑ わたすげ湿原あたりの様子です。

 

 

 

ナナカマドの赤の向こうに、歩いてきた木道も細く小さく見えます。

浮島湿原へのルートは、人が数珠つながり、

場所に寄っては渋滞も起きていました。(#^.^#)

 

(明日につづく)

 

栂池自然園を歩いたのは、今回で二度目。

前回は水芭蕉が咲いている6月頃、その時もお天気に恵まれ、

白い水芭蕉と新緑の世界に感動を覚えました。

 

  

それでは、ゴキゲンヨウ 


雲の中の天狗原から栂池平へ

2014-10-16 | ハイキングと山登り

(昨日のつづき)

白馬駒ケ岳から天狗原に降りてきました。

白馬大池や白馬駒ケ岳では晴れていた天気も、天狗原は雲の中にありました。

 

 

それでも、雲の流れ方次第で時々、視界が開ける時がありました。

 

 

 

木道を歩く人の姿も雲の中にありました。

 

 

天狗原のベンチで一服していると、ゾロゾロと登ってくる人がいました。

その中に大学生と思われるグループ6人に目が止まりました。

記念写真で決めるポーズも、中々新しい!!

さらに女性二人がトッテモ綺麗で・可愛くて・・・・男性もソコソコ(#^.^#)

若い人がウラヤマシイ(#^.^#) 

ファッションも山行の雑誌に出てきそうなグループでした。

 

 

 

 

天狗原から高度が下がるとますます濃い霧となり

登山道の視界は5m位でしたが、

栂池平近くまで降りてくると、ダンダン明るくなり視界が開けてきました。

見えてきたのはダケカンバの黄色の世界。

栂池自然公園入口は人・人・人。

紅葉真っ盛りの土曜ですから、ヤムを得ません。

我々は、ひとまずヒュッテでコーヒーセットを楽しむことにしました。

 

(明日につづく)

 

柿が美味しい季節。

色といい、歯ごたえと甘さといい、とっても美味しくいただきました。

明日は、何をいただこうか?

それでは、ゴキゲンヨウ 


白馬駒ケ岳から天狗原への下り

2014-10-15 | ハイキングと山登り

(昨日のつづき)

白馬大池から白馬駒ケ岳にやってくると

白馬岳と思われる山が見えてきました。

 

 

白くゴツゴツした岩肌、険しく気高い雰囲気のある山です。

中々カッコイイ、 何時かは登って見たい山です。(#^.^#)

 

 

 

ハイマツの林の中には、白馬岳方面への登山道が見当たりませんでした。

道があれば、奥まで行って山の裾野まで見たいところですが・・・

 

 

その反対方向には、雲海が広がっていました。

つまり、下界は曇りの天気?

駒ケ岳の丘を天狗原につづく道は、急で暫くゴロゴロした大きな岩ばかり、

少々緊張する下りが続きます。

一眼レフは一旦しまって、写真はコンデジにしました。

 

 

 

 

天狗原は雲の中です。時折、その様子が見えては隠れます。

 

 

 

この日は、土曜日でしたので、我々とは反対に登ってくる人が増えてきました。

その一人、若い女性の足取りに目を見張りました。

よどみなく軽やかでスイスイと・・・若いのに相当な方のようでした。(#^.^#)

  

今日は、急に冷たくなりました。

部屋着にフリースを出してもらいました。

暖かい飲み物が、美味しく感じます。

それでは、ゴキゲンヨウ 


白馬大池は青空を写し、青く輝いていました。

2014-10-14 | ハイキングと山登り

(昨日のつづき)

一気に天気が回復するかに見えた白馬大池でしたが

青空が上空を支配したかと思うと

新しい雲が東から流れてくる・・・そんな気まぐれな天気でした。

 

 

湖面は、青空を写し輝いていました。

写真には撮ってありませんが、大池の水は透明度が高く綺麗。

そのお陰か?白馬大池山荘では飲料水は無料で使えました。

 

 

 

↑ そうかと思うと、いつの間にか雲が流れてきました。

 

 

しばらくすると、また青空が・・・

青空がでると、大池の水が青に染まります。

 

 

大池から白馬駒ケ岳に登る登山道は、ハイマツに覆われていています。

ハイマツは樹高が低いので、

見晴らしが効いて尾根や草原を歩いているような気分です。

  

昨日、雷鳥に出会ったあたりまで登ってきました。

こちらもハイマツの群生が広がっています。

ご存知のように、天気が良いと雷鳥を見ることはできません。

視界が悪く、天敵に見つかる心配が少なくなると雷鳥は餌を求めて出歩くのです。

雷が出るような天候になると現れるのが”雷鳥”と言うわけです。

そんな雷鳥が、南アルプスなどで激減しているようです。

タカやワシなどの天敵に加え、温暖化の影響もあり

最近はサルやキツネなどが高山まで登ってきて卵やヒナを食べてしまうようです。

(´;ω;`)

昨日出会ったツガイの雷鳥、この日はハイマツの中にジットしていることでしょう。

無事に多くの子孫を残して欲しいものです。

  

それでは、ゴキゲンヨウ


白馬大池山荘の朝

2014-10-13 | ハイキングと山登り

(昨日のつづき)

霧(雲)がドンドン晴れてきて、青空が見えてきました。

一刻として同じシーンを見ることができない・・・

そんなスピード感ある天候の変化を楽しみました。

白馬大池山荘で過ごした一時は、

昨日から朝にかけて変化する天候に恵まれ、写真を撮る上では本当にラッキーでした。

 

 

そして、小蓮華山が見えてきました。

こんな天気なら、小蓮華山に登っていればスバラシイ山の風景が・・・?

チョット気になりました。

 

 

紅葉した葉が、すばらしい色でした。

透明感・生命感がある気がしました。

 

 

チングルマの綿毛?が、蘇ってきていました。

 

 

紅葉と水と青空・・・いい感じ (*≧∀≦*)

 

 

紅葉した葉の赤が綺麗でしたが

思った色は出ていません。(チョットザンネン)

 

 

チングルマが、お風呂上がりの髪を乾かしたように・・・?

紅葉とチングルマ。

まだまだ、白馬大池には撮りたいシーンがいっぱいでしたが

栂池自然園に向かうことにしました。

 

(明日につづく)

 

先日、タブレットの2台目が家に届きました。

1台目は、最近妻が覚えたネットゲーム(ツムツム)のため、ほぼ独占使用!

そこで、ORさんに教わった中古品をネットで買いました。

今日は、そのタブレットを使えるように設定して一日が終わりました。

大きくなってディスプレイは10.1インチ

反応スピードが早く、中古ですが今のところ問題ないようです。

通勤や山で、使うのが楽しみです。

それでは、ゴキゲンヨウ

 


白馬大池小屋の朝 雲が動いて明るくなってきました

2014-10-12 | ハイキングと山登り

昨日のブログに取り上げた「伊勢佐木町ブルース」のプレートを

紹介します。(#^.^#)

 

 

なお、昨日のブログの写真(横浜中華街・関帝廟)はタブレットの写真

上の写真は、コンパクトデジカメです。

 

 

一昨日の「白馬大池・山行き」の話に戻ります。

 

 

白馬大池小屋の朝は、霧が出たり青空が顔を出したり・・・

変化があって、スバラシイ朝でした。

 

 

チングルマをローアングルから撮ってみました。

 

 

↑ 結構、気に入っている一枚です。

こんな写真を撮っていた私の後ろを、

白馬方面に登る人達が何人か通っていきました。(ヾ(´・ω・`)

我々は当初、小蓮華山の中腹まで登り雄大な山の紅葉を撮るつもりでしたが

雲が多く、これでは山が見えないだろうと思い

これ以上の登りは諦めて、早めに栂池自然園まで降りることにしました。

(登りを諦めた理由の半分以上は、楽をしたいだけなのですが・・・)

 

 

 

雲が流れて、大池の全体が見えるようになりました。

夢中で撮っている時間はあっという間に過ぎてゆきます。

 

(明日につづく)

 

明日から台風19号の影響が、静岡県内にも及ぶそうです。

明後日が一番きつそうですが・・・

何とか被害が少なくおさまってくれればと祈るばかりです。

夕方、庭の物干し竿を片付けたり、少しだけ台風対策をしてみました。

皆さんも台風には十分気を付けてくださいね!