2011年10月30日
また古い記事ですが・・・
国道7号線で新潟県を抜け やっと山形県へ入った・・・
山形県へ入ると海岸線の気持ちの良いドライブコースが続く この道は初めての道で
ちょっと気にいってしまった!
日本海を見ながら酒田を抜け 道の駅鳥海「ふらっと」を通り抜け 鳥海ブルーライン経由で
この日の宿泊予定地である 標高1000mの場所に 国民宿舎 「大平山荘」がある
10月末になると ブルーラインは一部夜間通行止め(17:00~8:00)になってしまう
本日宿泊するのは我々のみ貸切状態です 食べきれない程の料理と地酒に温泉を楽しみ
翌日 朝日に照らされた山形県と秋田県の県境に聳える 標高2236mの火山の山 鳥海山へ
ビジターセンターの広い駐車場はガラガラ 我々の車ともう一台停まってるだけ
ひんやりとした空気の中 6:00スタート
15分程登リ後を振り返ると ビジターセンターと日本海の大海原が眼下に見えるが
海と空の境界が定かでない 午後から雨の予報で天気が気になる
熊笹に覆われ整備された石畳の登山道の端には 薄っすらと雪が積もっている今シーズン初の雪に感激し
張り詰めた空気の中 静かな平坦地「賽の河原」に到着した
御浜小屋の屋根が見え隠れしてくると足元の雪も多くなってきた
「御浜神社」鳥居をくぐり 神社の裏手に回ってみると
眼下に鳥海湖が見える 空は日本海側独特のどんよりとした空模様だが
南に目を向けると雲海の中から薄っすらと月山が望めた
七五三掛分岐で小休止 左・蛇谷雪渓を経て御室へ 右・外輪山を経て御室へ
我々は右のルートを選択し アルミの梯子を上ったり下りたりしながら
文殊岳・伏拝岳へ
伏拝岳でこの日 初めての登山者に出会う
積雪も深くなってきた
御室の分岐から新山へ 急斜面には雪が積もっていて滑らないように慎重に下り
下りきった谷間にザックをデポして
新山へ登り返す ザレ場で足元が滑り道なき道をペイントの印を頼りに上がってゆく
山頂付近は 幾つもの岩が折り重なるように積重なっている為
何処がホントの山頂なのか迷いながら
巨大な溶岩ドームの先端 2236mの頂上部(新山)に到着
小さな祠がポツンとあるだけの狭い山頂であったが
山頂から日本海を眺めたい!と云う願いは なんとか叶えられた・・・