以前から一度歩いてみたかった沼津アルプス
なかなか抜けきれなっかた風邪も回復したので
暖かい伊豆へのんびりハイクをしながら 美味しい海の幸を堪能しに行く事にした
多比バス停~大平山~鷲頭山~徳倉山~横山~香貫山~黒瀬~沼津駅
標高200m~400m程の山が連なう低山だが アップダウンの激しい山であった
沼津駅から20分程バスに揺られ 多比バス停に到着
海抜数メートルの場所からのスタートです 林道を上がり東を見ると
存在感丸出し状態の 富士山の威圧をいきなり感じながらも ホットリラックス出来た瞬間
大平山山頂 視界がないので写真だけ撮って早々に退散
後を振り向き 大平山
鷲頭山山頂は 広々とした台地状になっており桜の木も沢山植わっているので
桜、咲く季節は 駿河湾と富士山を眺めながら お花見するにはとてもいい場所だ
20分程で小鷲頭山 景色は鷲頭山と殆ど変化ないので 写真撮影のみ
小鷲頭山を下山すると尾根道のところ所に 海を見渡せる展望所があり 海風がとても気持ちが良い?
・・・が、 この日は10時頃から西風が強くなり 海風直撃でした
大平山と鷲頭山
いまだに戦時中の対空壕があるのにビックリ(゜o゜)ゲッ!!
結構 深い穴だ!
徳倉山山頂 この山頂もお花見するにはピッタリの場所
駿河湾と薄っすら南アルプス
全く展望のない横山 ここを下ると一旦舗装道に出て
いのししに注意しながら? 最後の目的の山 香貫山へ
今回は 大平山山頂で挨拶を交わした方と ほぼ一緒に歩く事になり
色々な山のお話をしながら 香貫山までご一緒でき楽しい山歩きとなりました
また何処かの山で お会い出来る日を楽しみにしています♪