塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳・・・
登ってみたい場所でありながら、いつでも行ける山であった為
登るチャンスを逃していたが、今回ヤット実現した塔ノ岳・丹沢山!
蛭ヶ岳まで行きたかったのだが、蛭はまた次回の楽しみとした。
天神尾根コース&政次郎尾根コース
戸沢駐車場7:00→花立山荘8:50→塔ノ岳9:30→竜ヶ馬場10:30→
丹沢山11:00→戸沢駐車場14:30?
凸凹の山道を右へ左へと揺れながら 戸沢山荘前の駐車場へと上がり
身支度を整え 朝の冷たい空気を吸いながら出発・・・
杉林の視界のない山道を 黙々と上りながら大汗をかく
大倉尾根コースとの分岐を過ぎ 歩幅の合わない階段 そして木道が続き
花立山荘手前で後を振り返ると 光輝く相模湾に目を奪われる
視界のない樹林帯からやっと開放された
花立山荘前で小休止しながら 相模湾を眺め ホット一息つく
ここから先は 登山道の道端にチラホラ雪が目立つようになり
雪道に変わるが 軽アイゼン装着しなくても まだまだ十分に歩ける
鍋割山 塔ノ岳の分岐を過ぎ 階段を上ると 見えてきました
目の前に尊仏山荘・・・
西を見ると 塔ノ岳山頂の目印 そして遠望するとデッカイ富士山の姿があるはずなのだが・・・
頭を少しだけ出したお姿に _| ̄|○ ガクッ
ヒンヤリとする風を浴びながら 惚れ惚れとするような山並みに ウットリ!
尊仏山荘で休憩しおにぎり1個頬張り
軽アイゼンを装着し 丹沢山へ・・・
展望の良い尾根歩き 目の前には丹沢山 新緑の時期は気持ち良さそうなである
丹沢山頂は一面の雪景色 みやま山荘でピンバッチを購入し
雲行きが徐々に怪しくなってきたと同時に 粉雪が舞ってきたので 早々に下山
竜ヶ馬場で大山を眺め・・・ 塔ノ岳で粉雪が舞う中 軽い昼食と摂り
新大日茶屋を経て 政次郎尾根で下山しました