大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

丹沢・鍋割山

2012-11-16 23:50:59 | ☆☆☆ 関 東  ☆☆☆

 

天気予報は 曇りのち雨だった

前日 鍋割山山行は中止だなって一人で決め付けていたら

なっ!なっ!なんと・・・

丹沢周辺の雨は夜の20時以降なので 決行しますってメールが受信されてしまった・・・

ならば 行かなくてはと山の用意開始

 

久しぶりの電車で行く山 天候不良だっていうのに小田急線の中は

相変わらずザックを担いだ人達で溢れている

まだ若かった頃の週末の朝の小田急線っていえば サーフボードを抱えた人達が多かったのに

今じゃザックを担いでる人達ばかりだ 時代なのか?登山ブームなのか?

そうそうこの日は 後少しで朝寝過ごすところだった! ギリギリセーフの朝のドタバタ劇もあったっけ

予定通りに待ち合わせ場所の駅に集合でき 登山口へ

 

天気は相変わらず怪しげ 少しばかりテンションは低め

丹沢の山って何回か登ってるけど ここから富士山を一回位しか見た事ない私なのです

そして今日も 全く期待できない天気でありますが

まぁ~ 楽しけりゃいいよね

 

県民の森 → 二俣 → 後沢乗越 → 鍋割山 

金冷シ → 花立山荘 → 堀山の家 → 点と線のルートで二俣

 

塔ノ岳まで行く予定だったけど 雨が降ってきそうだったのでパス

鍋割山でシートを広げて鍋の準備 

そろそろ山の上では 体の温まる鍋の季節だね 

この日も寒空の下 温かな鍋を食べて体はポカポカ

曇りの天気だったけど 鍋割山山頂は人が多かったなぁ~

みんな気合い入ってるね

 

金冷シの分岐を過ぎた辺りで ポツポツと雨が落ちてきた

下山するまで 待って欲しかったけど 仕方ない

花立山荘で久しぶりの合羽着用 足元は滑りやすくしんどかった・・・

 

丹沢に来ると必ず出会うのが 君達だよ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする