goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

黒石市の運動場も土入れ替えを!

2011-07-29 18:50:54 | 震災関連
むつ市の運動場がセシウムに汚染されていたことは知られています。
今日から住民に説明して、土の入れ替え作業をするようです。

むつ市の数値は一応規定値内だそうですが、それでも市民の要望が強くて、入れ替えが決まったそうです。4億円かかるとか。4千万円かかるとか。

一方、黒石市の運動公園のセシウム汚染は、規制値内であるのは同じです。でも、むつ市の6分の1なので取り替えしないという結論のようです。

でも、子供を持つ親にしてみれば、そんなところで子供を安心してプレイさせられないのでは?

野球場は大人も子供も使うし、試合もしています。黒石市外からも利用する人たちがいると思います。

野球というと、ベースにスライドして、ほこりを吸い込む(内部被曝)事もあるでしょうし、ユニフォームなどにも土埃はたくさん付くわけです。
私なら親として、そんな所で遊ばせたり、練習や試合をさせたいとは思いません。

なんとか土を換えられないものでしょうか?

黒石市は私の通う教会の所在地です。ご存じのように、黒石は赤字財政が続き、黒字になるよう日々努力しています。
だから、土に数億のお金をかけるのは無理かも知れません

でも、少しでも削って安心できるようにしてほしいと思います!!

私は、残念だけど黒石市民ではありません。青森市民なんです。
黒石市民の方が声を出してくれたら、要望が届きやすいのでは?
祈りたいと思います。

ここあでした。



赤いリンゴのサイダーなど

2011-07-29 16:24:17 | スイーツ
きょうはなんと涼しいこと!
現在24度ほど。2階の室温です。

きのうまでの蒸し暑さはどこかへ行って、きょうは雨がちで涼しくて。
変な今年の夏です。
7月のはじめの暑さがありません。

でも、なぜか雨の中も蝉だけは相変わらずジージーとさわがしい。
ま、ほんの7日のいのちというので、寛容になりたいと思いますがね。
それにしても、この蝉、すでに10日も鳴き続けてる気がして。
長生き?なんですか?

ところで、連れがきのう無事にキャンプから帰還しまして、帰りがけに、浪岡のアップルヒルから何故か「大きなどら焼き」と「あんみつ」と「真っ赤なりんごサイダー」を買って来ました。本当の目的は朝食用のパン購入のはずなのに・・・。

この「どら焼き」、こんなにか!と思うくらいにあんこが多くてびっくり。
でも、おいしかったです。そんなに甘くなくて。

食べ方を迷いました。結局は縦に切って二人で分けて食べましたよ。

「真っ赤なリンゴ」というのは、五所川原市で作られている、果肉が赤いりんごで、それをサイダーにしたものが、これです。

味は確かにりんご、でも、どことなくアセロラのような味も。さわやかです。

夏はバラが傷むのです。アイスバーグの2番花もとうとう傷みました。
でも、秋にはまたきれいに咲くでしょう。

フィジーの2番花。やはり傷みが・・・。こぶりでした。

山あじさいは、かなり真っ赤になりました。しばし変遷をご覧下さい。









最後に今日の収穫。ナスとしそです。


畑の恵みを神様に感謝してます。
ここあでした。