goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

キズの手当

2012-04-17 14:10:23 | バラ
今日は午後から小雨が降りました。

午前中、昨日の続きで、庭の手入れを
完成させたくて、作業をしていました。

すると、昨日は気づかなかった、
バラのキズを見つけました。

枝が裂けていたり、折れそうになったり・・・

大雪の影響なんです。

我が家の庭には、屋根の雪がかなりたまるので、
雪が多い年だと、室内が暗くなるほどです。


それで、なんとかこのキズを手当しなくては。

キズには絆創膏・・・じゃないですけど、
代わりにビニールテープで手当。


アンジェラの裂けた枝に。


カクテルの枝も折れかけてました。

これで当分様子を見て、全体の枝が
枯れなければ大丈夫。

枯れていたら、あきらめて、剪定かな?

祈り心で待ちます。



その後は、花壇の一部を変えました。
土をもっと高く盛り、ユリ類が生長しやすいように
作り変えたんです。

私は、ユリも好きです。
特に「すかしユリ」が。


てっぽうユリのように横向きではなく、
まっすぐに上を向いて咲きます。



カサブランカのような豪華さやきつい香りと違い、
シンプルで、無香なのですが、
とてもかわいらしく、飾るのに丁度良い大きさです。

今年は、もう少しいろんなすかしユリの球根を
植えたいなと思います。



この前の葬儀の時のこと。

教会の皆さんで、お金を少しずつ出し合って、
スタンド花を飾ろうとして、お花屋さんに
注文したんです。

ところが、会場にはそのお花がありませんでした。
問い合わせたところ、なにやらアクシデントが。

実は、お花屋さんが、一度作ったお花を倒してしまい、
あわてて作り直しているのだといいます。

そんなことがあるの?
大きなスタンドを倒すなんて・・・

ようやくして到着したスタンド花。
なんと豪華なお花か・・・

胡蝶蘭、カトレア。



聞けば、「遅くなったお詫びの印」だそうです。
スタンド自体も、とても良い物にして頂いたとか。



本来ならもっと安い花材のスタンドになる予定だったのに。
いいのかしら~

・・・と思いつつも、こんな嬉しいハプニングで
みんな喜んでしまいました。

そういえば、思い出しました。
私の結婚式にも同じ事がありましたね。

私たちの予算では、到底使えない高い値段のお花が、
私のブーケや髪飾りなどに使わせてもらったんです。
(たしか蘭かシンビジウムあたり)

当日、美容院と提携していたお花屋さんが、
私の予約の時間まで間に合わず、ちょっと遅れたんだったかな。

それで「お詫びの印」ってことで、
高価な花材になったというお話でしたね。

これらはみんな、怪我の功名というのですかね?



早ければ今週中に、念願の物が送られて来るの。
さて、何でしょう。

来てからのお楽しみ。


ここあでした。