きょうもどんよりです。
空が鉛色っていうのか、重い色していますね。
なのでって訳ではありませんが、
花を見て頂こうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/776aa0ddd3b46d5153d7eb13371bbf2c.jpg)
ようやく開いたクリスマスローズの白。
実際は白というか、薄いみどり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c3/74f3b06317649553ca0befbf328fc8d8.jpg)
この花は下を向くので、手で上げてやらない限りは
中がわかりません。
そこで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/ff34f4d591ab10b68b96be587eae8a92.jpg)
ほら、中はこういう風になっていて、
このドット柄が品種で異なるんですよ。
なかなか芸術的できれいでしょ。
ピンクも少しありますが、今年は3つつぼみがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/4bec69bf65e18b67147faad3a84cec61.jpg)
もうすぐ開きます。
他のお花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/867499519520ec19fcad3d77d220f831.jpg)
春一番に我が家に咲く「ヒマラヤユキノシタ」。
株が大きくなるので、その都度切っています。
名前はスケールが大きいですが、花はとても小さいのです。
最後・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b7/658acd30009846edabfad921b7593aea.jpg)
これ、なんの花でしょう?
はい、これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9b/9f8e5541284003f059a05947d6282bc7.jpg)
庭の片隅にあった「ふきのとう」でした。
アップにすると別物に見えますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
さて、花を鑑賞したあとは、今日のお昼に作った
「なんちゃってケーク・サレ」を見て頂きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e3/9e5278c7d1fc27b81b3377409398e996.jpg)
どうして「なんちゃて」かと言うと、これ、
ホットケーキミックスで作っているからです。
ホットケーキミックスは結構万能粉ですよね。
ケーキはもちろん、パンも作れます。
ケーク・サレは、「塩」SALTを使うのでこんな名前です。
でも、ホットケーキミックスはあまり甘くなく、
少し塩を入れたら、まさにケーク・サレに近づきます。
今回は、あり合わせの野菜を入れました。
サツマイモ、人参、ブロッコリー。
なんでもいいと思います。
簡単なレシピを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/ac17c27aae1325e52e54281d9e38c560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/06/450c1aeb4fe06f4a63d58715757dc0c1.jpg)
入れる野菜によって味は変わると思います。
タマネギやホーレンソウ、ベーコンなどにすると
一層食事のケーキという感じがするはず。
お試し下さいね。
(あ、普通のパウンドケーキよりカロリーは
少ないです。卵が少なく、バター無しですから。)
たまにはお家カフェのようなランチ気分を味わって
こんなお昼はいかがでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
サラダと飲み物を加えたら、カフェ・ランチになりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
いい季節になり、自転車で繰り出したい
時期に入りました
。
我が家の3台の自転車が今日、修理やら、空気を入れられるやら、
ぞうきんがけされるやらで、朝から連れが多忙でした。
(この後、2つの会議に行かなくてはなりませんでしたが。)
我が家は、娘が中学に入ってすぐの年、
だからもう10年ほど前ですが、
三人で自転車をこいで、浪岡の自宅から
坂道を越えて青森方面へと
サイクリングした思い出があります。
途中、大雨
にたたられて、
慌てて、近くにあったおそば屋さんに避難。
そこで昼食を食べて戻りました
。
今では、そのおそば屋さんは近くの別の所に引っ越し、
私たちの事は覚えていないと思っていたら、
ちゃんと覚えていてくれました。
これもまた一つの出会いでした
。
10年経って、もう遠くへはサイクリングは無理。
(特に私は・・・)
でも、近場でまた家族でサイクリングしてみたいですね。
もう大雨はこりごりですけどね。
いい運動
になりそうです。
ここあでした。
空が鉛色っていうのか、重い色していますね。
なのでって訳ではありませんが、
花を見て頂こうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/776aa0ddd3b46d5153d7eb13371bbf2c.jpg)
ようやく開いたクリスマスローズの白。
実際は白というか、薄いみどり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c3/74f3b06317649553ca0befbf328fc8d8.jpg)
この花は下を向くので、手で上げてやらない限りは
中がわかりません。
そこで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/ff34f4d591ab10b68b96be587eae8a92.jpg)
ほら、中はこういう風になっていて、
このドット柄が品種で異なるんですよ。
なかなか芸術的できれいでしょ。
ピンクも少しありますが、今年は3つつぼみがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/4bec69bf65e18b67147faad3a84cec61.jpg)
もうすぐ開きます。
他のお花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/867499519520ec19fcad3d77d220f831.jpg)
春一番に我が家に咲く「ヒマラヤユキノシタ」。
株が大きくなるので、その都度切っています。
名前はスケールが大きいですが、花はとても小さいのです。
最後・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b7/658acd30009846edabfad921b7593aea.jpg)
これ、なんの花でしょう?
はい、これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9b/9f8e5541284003f059a05947d6282bc7.jpg)
庭の片隅にあった「ふきのとう」でした。
アップにすると別物に見えますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
さて、花を鑑賞したあとは、今日のお昼に作った
「なんちゃってケーク・サレ」を見て頂きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e3/9e5278c7d1fc27b81b3377409398e996.jpg)
どうして「なんちゃて」かと言うと、これ、
ホットケーキミックスで作っているからです。
ホットケーキミックスは結構万能粉ですよね。
ケーキはもちろん、パンも作れます。
ケーク・サレは、「塩」SALTを使うのでこんな名前です。
でも、ホットケーキミックスはあまり甘くなく、
少し塩を入れたら、まさにケーク・サレに近づきます。
今回は、あり合わせの野菜を入れました。
サツマイモ、人参、ブロッコリー。
なんでもいいと思います。
簡単なレシピを・・・
HKミックスの粉200グラム
卵 1個
水または牛乳200㏄
オリーブオイルまたは植物油50㏄
塩 少々
野菜(生)は適宜
①オーブンを180度にあたためておく。
②野菜を細かく四角に切っておく。
卵と水(または牛乳)を良く混ぜ、塩を入れる。
③オリーブオイルを入れ混ぜ、HKミックスを入れて軽く混ぜる。
④切った野菜を加えて軽く混ぜる。
⑤18センチのパウンド型に、オーブンシートをしき、
③を入れる。
⑥180度のオーブンで約35分~40分焼く。
(時間はオーブンによります。)
卵 1個
水または牛乳200㏄
オリーブオイルまたは植物油50㏄
塩 少々
野菜(生)は適宜
①オーブンを180度にあたためておく。
②野菜を細かく四角に切っておく。
卵と水(または牛乳)を良く混ぜ、塩を入れる。
③オリーブオイルを入れ混ぜ、HKミックスを入れて軽く混ぜる。
④切った野菜を加えて軽く混ぜる。
⑤18センチのパウンド型に、オーブンシートをしき、
③を入れる。
⑥180度のオーブンで約35分~40分焼く。
(時間はオーブンによります。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/ac17c27aae1325e52e54281d9e38c560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/06/450c1aeb4fe06f4a63d58715757dc0c1.jpg)
入れる野菜によって味は変わると思います。
タマネギやホーレンソウ、ベーコンなどにすると
一層食事のケーキという感じがするはず。
お試し下さいね。
(あ、普通のパウンドケーキよりカロリーは
少ないです。卵が少なく、バター無しですから。)
たまにはお家カフェのようなランチ気分を味わって
こんなお昼はいかがでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
サラダと飲み物を加えたら、カフェ・ランチになりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
いい季節になり、自転車で繰り出したい
時期に入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
我が家の3台の自転車が今日、修理やら、空気を入れられるやら、
ぞうきんがけされるやらで、朝から連れが多忙でした。
(この後、2つの会議に行かなくてはなりませんでしたが。)
我が家は、娘が中学に入ってすぐの年、
だからもう10年ほど前ですが、
三人で自転車をこいで、浪岡の自宅から
坂道を越えて青森方面へと
サイクリングした思い出があります。
途中、大雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
慌てて、近くにあったおそば屋さんに避難。
そこで昼食を食べて戻りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
今では、そのおそば屋さんは近くの別の所に引っ越し、
私たちの事は覚えていないと思っていたら、
ちゃんと覚えていてくれました。
これもまた一つの出会いでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
10年経って、もう遠くへはサイクリングは無理。
(特に私は・・・)
でも、近場でまた家族でサイクリングしてみたいですね。
もう大雨はこりごりですけどね。
いい運動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
ここあでした。