ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

白血球検査について「ママレボ」より

2013-10-22 16:58:48 | 原発関連
二つ目は、久しぶりに原発関連の記事から。

「ママレボ」という岩手のママ達の団体があります。
原発事故以来、岩手にも放射能被害があちこちにありました。
そこで、お子さんのことを心配する母親達が、
ママで「レボ」、つまり改革(レボリューション)を起こそうという気持ちで
始まった団体で、定期的に「ママレボ通信」を出しています。

今日は、そのレポートから、白血球分画検査の意味と必要について
述べられていたので、載せたいと思いました。

語って下さったのは、放射能被害について真剣に取り組む医師です。


「ママレボ」の記事


是非、ご一読下さいね。
FBにもシェアしています。そちらからもどうぞ。




ここあでした。

里芋の初収穫♪

2013-10-22 07:58:08 | 
昨日は、よく働きました。笑
午前は、プログラムとアンケート用紙の印刷、歌集の作成、

そして、午後は、つかの間の晴れ間を見て
弘前にある畑に行き、収穫をしてきました。

家庭菜園は、帰ってからも大変ですよ。
泥の処理(洗ったり、ふいたり)、干したり、選別したり、
調理で下処理したり。(腰が・・・ううっ)





まずは、畑の様子から・・・

いろんな野菜がまだ残っています。

ブロッコリーの切った脇芽からできた小さめの実とか、
人参の残りとか・・・


そして、最も収穫が楽しかったのが、これ。



里芋です!




蓮の葉のような大きな葉、太い茎、土の中はどんな状態か?
・・・ってわくわくして掘りましたら、
小さい芋から大きな芋まで、
親芋にくっついてたくさん生っていましたよ!!
今年は5株植えて、昨日はたった2株でも20個以上の芋が!
茎の真下の親芋も食べられます。


ネズミにも、虫にも被害ゼロ。
なんと理想的な栽培かしら。


土が肥えているので、肥料もそんなに入れなかったけど、
とってもよく芋が付きましたよ。


思えば、春に植えたときは、乾燥が続き、
なかなか発芽しませんでした。
そして、発芽後は、夏の暑さでどうなるかと思ったけれども、大丈夫。


茎も食べられます。味噌汁なんかにして。
茎は「ずいき」と言います。

里芋を使って、夕食。里芋の豚汁。


おいしい~!
里芋、人参は昨日穫れたもの。
大根がなかったのでカブを入れ、ごぼう、油揚げ、豚肉、ねぎ、しいたけ
ショウガなどを入れました。味噌で仕上げ。

奥のは、カブの葉の炒め物。ごまをふりかけて。








ショウガの葉が黄色くなったのでふたたび収穫。





洗うと、黄色と紅色の皮がきれい。また甘酢漬けにしようと思います。



最後は、これ。



取り残しのぶどう。だいぶ甘くなりました。
これをジュースにしたり、ジャムにしたり。





畑に残した作物は、少しのショウガと里芋だけになりました。
今年もこれで大方終了。


今年もたくさんの収穫物を神様に感謝しました。


振り返れば、今年も苦労がありましたが、
こうして収穫物を食べていると、こんな苦労も忘れて、
また来年も・・・って思ってしまいます。

まるで出産と同じね。
生まれた瞬間に痛いのを忘れて、
次の子どもがほしくなる・・・っていう。
(あ、うちは一人っ子だけどね。^^)


隣の畑のナスも撤収。
後はピーマンのみです。この子のがんばりには頭が下がる。

真っ赤な完熟ピーマンの方が、私は好き


2つの畑で、我が家の野菜の費用はかなり浮いたと思います。
苗や種、肥料の費用を引いても、かなりお得でした。

それに、収穫の楽しみや、畑を通して教えて頂けるいろんなことは、
お金では買えない貴重な体験です。


家庭菜園、バンザイ!です。
みなさんも、来年は家庭菜園にチャレンジしてみませんか?




ここあでした。