ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ノイバラのヒップ、しかし・・・

2013-10-26 09:01:22 | バラ
台風でおとといから雨続きの毎日です。


とはいえ、私は、一日の仕事を終え、
いつも、翌日のブログの下書きをしている
静かな時間が大好きで、そこにしとしと雨の音がすると尚好き。

ブログは、記録的な意味合いもあります。
去年のいつ、関東に素材を贈ったかな~とか、
いつぶどうの収穫したかな~とか・・・。


それにしても降水量が多い今年、
この冬も雪が多くなるとか。
気象庁の3ヶ月予報。
真逆ばかりなり。
ということは、この冬は暖冬、小雪か? 笑









我が家の窓から向かいのお宅の秋の風景から・・・



電柱が邪魔ですね。
紅葉は進んでいるものの、桜の葉の色が今ひとつ。
暖かいせいかしら?




放って置いた庭にも確実に秋が。
あじさいもいつのまにか赤くなっていました。


そして、毎年切っているノイバラのヒップも・・・



例年より少なめだけど、これだけ穫れました。


でも、でも、こんなんなってもた・・・



なんかね・・・黒く変色していたんです。
たぶん、無農薬と雨などで、少し病気になったんだと思います。


これでは関東には贈れない。
近所にノイバラがあったと思うから、そこからとってこようかな。





これは、アンジェラのヒップです。
数少ないですが(花が終わると次の花のために剪定するから。)、
真っ赤にぷっくり生っています。





紅葉とは関係ないけれど、アイビーがたくさん繁ってます。



星のような、ヒトデのような、おもしろい形がいい。
花は見たことがありませんね。
でも、植物だから花はかならずあると思うんですけどね。
丸い葉は、ラムズイヤー。






数週間前に大豆の殻むきをしました。



結構たくさん穫れました。青大豆です。
煮るとたぶん枝豆に戻ったような感じになるかな?






最後は、酸ヶ湯の景色で、姉妹の集いへの誘い?笑



あと9日ですよ~!



今日のブログは、ちぐはぐな内容。
ご覧頂き、ありがとうございました。


明日は礼拝の日です。
そして、同じ群れの青森福音キリスト教会の
60周年記念会、楽しみです。




ここあでした。