皆さん、お変わりありませんか?
私は、新年早々、風邪を引いてしまい、
現在、咳が出ています。
一旦咳が出ると、しばらく続いて、
最後は、くしゃみで終わる・・・というパターン。
そうなると鼻水も出て、
ティッシュが手放せません。泣
幸い熱はなく、食欲もありますから、
しばらくすれば直るかなと期待してます。
私は、我が家のふたりと違って、
即、医者へ・・・とはなりません。
なるべく薬にも頼らず、そのまま自然治癒に任せます。
からだを温めて、免疫がよく機能するようにしたり、
しょうがとか大根下ろしとか、温まるものを摂ったり。
どうしてもきつければ、常備薬を飲むようにしています。
でも、風邪のウイルスに効く薬はないので、
対症療法としての薬の服用ですね。
昨日は、ひさしぶりに甘酒を作って飲みました。
板粕から作る甘酒です。温まりますよ~。
今回は、三温糖を入れてます。
そして、カップに入れたら、しょうがのスライスを入れ、
最後には、スライスも食べます。
辛いけれど、からだが更にぽかぽかします。
(ミルクで割ってもいいですよ。)
なんかおとといくらいから、
昼間も眠くてたまらなかったんですよね。
娘の風邪がうつったのかも知れませんね。
いわゆる「未病状態」だったんですかね?
まだ、風邪が症状として出ていない頃、
教会の掲示板の聖句を完成させて、掲示。
以前のは、かなり曲がっていて、見るたびに気になっていたので、
これで気にならなくなって、よかったわ~
さて、先日も紹介した雑誌「天然生活」。
テーマが「おいしい発酵レシピ」だったから買いました。
発酵食品は、日本に限らず、世界で用いられる食品。
特に日本は、発酵食品の宝庫だと思います。
さっき紹介した「甘酒」の酒粕もそうですね。
(麹で作る甘酒にいつかチャレンジしたい。)
味噌、醤油、チーズ、ヨーグルト、
お酒類や酒粕、ぬか床、米麹・・・
塩麹もブームになり、私もよく使っています。
発酵食品のメリットは、
この雑誌によると・・・・
1.保存性の高まり
(発酵が進むと腐敗が減る)
2.消化が良くなる
(微生物の働きで分解が進む)
3.味わいの深まり
(これも微生物の分解で味わいをよくする)
4.栄養の添加
(微生物の分解でビタミンや酵素が増える)
5.免疫力の増加
(腸内環境が整うので、免疫力が高まる)
・・・の5つをあげています。
ざっとしか書けませんが、詳しく読みたい方は、
この雑誌の二月号をお買い下さいね。
というわけで、
昨日のお昼は、これにしました。
白菜キムチ入りのチーズトースト。
ピリ辛のキムチと、とろ~りチーズがとてもおいしくて
良く合います。
結局、昨日、我が家で使った発酵食品は、
キムチ、チーズ、梅干し、醤油、味噌、酒粕、
ヨーグルト、漬け物かな。
知らないうちに使っているものですね。
人生も、「成熟」から「発酵」までいきたいですね。
間違えても、「腐敗」したくないけれど・・・。
ここあでした。
私は、新年早々、風邪を引いてしまい、
現在、咳が出ています。
一旦咳が出ると、しばらく続いて、
最後は、くしゃみで終わる・・・というパターン。
そうなると鼻水も出て、
ティッシュが手放せません。泣
幸い熱はなく、食欲もありますから、
しばらくすれば直るかなと期待してます。
私は、我が家のふたりと違って、
即、医者へ・・・とはなりません。
なるべく薬にも頼らず、そのまま自然治癒に任せます。
からだを温めて、免疫がよく機能するようにしたり、
しょうがとか大根下ろしとか、温まるものを摂ったり。
どうしてもきつければ、常備薬を飲むようにしています。
でも、風邪のウイルスに効く薬はないので、
対症療法としての薬の服用ですね。
昨日は、ひさしぶりに甘酒を作って飲みました。
板粕から作る甘酒です。温まりますよ~。
今回は、三温糖を入れてます。
そして、カップに入れたら、しょうがのスライスを入れ、
最後には、スライスも食べます。
辛いけれど、からだが更にぽかぽかします。
(ミルクで割ってもいいですよ。)
なんかおとといくらいから、
昼間も眠くてたまらなかったんですよね。
娘の風邪がうつったのかも知れませんね。
いわゆる「未病状態」だったんですかね?
まだ、風邪が症状として出ていない頃、
教会の掲示板の聖句を完成させて、掲示。
以前のは、かなり曲がっていて、見るたびに気になっていたので、
これで気にならなくなって、よかったわ~
さて、先日も紹介した雑誌「天然生活」。
テーマが「おいしい発酵レシピ」だったから買いました。
発酵食品は、日本に限らず、世界で用いられる食品。
特に日本は、発酵食品の宝庫だと思います。
さっき紹介した「甘酒」の酒粕もそうですね。
(麹で作る甘酒にいつかチャレンジしたい。)
味噌、醤油、チーズ、ヨーグルト、
お酒類や酒粕、ぬか床、米麹・・・
塩麹もブームになり、私もよく使っています。
発酵食品のメリットは、
この雑誌によると・・・・
1.保存性の高まり
(発酵が進むと腐敗が減る)
2.消化が良くなる
(微生物の働きで分解が進む)
3.味わいの深まり
(これも微生物の分解で味わいをよくする)
4.栄養の添加
(微生物の分解でビタミンや酵素が増える)
5.免疫力の増加
(腸内環境が整うので、免疫力が高まる)
・・・の5つをあげています。
ざっとしか書けませんが、詳しく読みたい方は、
この雑誌の二月号をお買い下さいね。
というわけで、
昨日のお昼は、これにしました。
白菜キムチ入りのチーズトースト。
ピリ辛のキムチと、とろ~りチーズがとてもおいしくて
良く合います。
結局、昨日、我が家で使った発酵食品は、
キムチ、チーズ、梅干し、醤油、味噌、酒粕、
ヨーグルト、漬け物かな。
知らないうちに使っているものですね。
人生も、「成熟」から「発酵」までいきたいですね。
間違えても、「腐敗」したくないけれど・・・。
ここあでした。