本日、2つめの投稿。
先日、鰺ヶ沢の菜の花畑に行った写真を
アップしましたが、もっと大きな畑があると知り、
やはりもう一度行かないことには・・・と思い、
再びでかけました。
なんたって、家から30分で行けますから。
買い物ついでに見て来たわけです。

五所川原市と鰺ヶ沢の真ん中にある、つがる市の池。大きい。

残念なことに、水鳥の一羽もいないんですが。
途中の田んぼに、大きなアオサギを発見!
30分ほどで到着、やはり広かった!

大小で3、4カ所はあります。

残念ながら、曇りだったため、岩木山は見えず。

でも、広くて感激!

実はね、道には「わらび」がたくさんあって、

見物の女性たちは、せっせと採っていらっしゃいましたよ。
でも、笑いながら「花よりわらびね~~」って・・・。

うちの娘は、花より、わらびより、小鳥だったけどね。

今年はこの場所ですが、来年はまた違います。

わかりにくいので、毎年、場所を役場のHPなどで確認を!


娘も花の中で写真を撮りました。
カメラを向けると、変顔する娘です。
ぼかさないとヨメに行けません! 泣
どうでしたか?
前回より大きいということ、伝わりましたかね~?
それにしても、休耕している畑に、
何か美しい花の種を蒔いてほしいね。
たとえば、ポピーとか、ネモフィラとかの1年草。
(宿根だと無理だから。)
でも、管理は大変だし、毎年、こぼれ種ってわけにも
いかないかな・・・。

今日の「花子とアン」。
犯人は、なんと醍醐さんだったのか!!
これは、やはりダイアナがアンの作品に泥を塗ったのと
似たような効果になったんですね。
私はてっきり、編集長の元恋人の富山先生かと・・・。
花子は、家庭で子供とともに読める本が
当時の日本に少ないことを憂いて、
やがて翻訳家になって、
児童文学を紹介するようになります。
それがやがて「赤毛のアン」の翻訳につながっていくのです。
来週も楽しみです。
お見合いするようですね!
ここあでした。
先日、鰺ヶ沢の菜の花畑に行った写真を
アップしましたが、もっと大きな畑があると知り、
やはりもう一度行かないことには・・・と思い、
再びでかけました。
なんたって、家から30分で行けますから。
買い物ついでに見て来たわけです。

五所川原市と鰺ヶ沢の真ん中にある、つがる市の池。大きい。

残念なことに、水鳥の一羽もいないんですが。
途中の田んぼに、大きなアオサギを発見!
30分ほどで到着、やはり広かった!

大小で3、4カ所はあります。

残念ながら、曇りだったため、岩木山は見えず。

でも、広くて感激!

実はね、道には「わらび」がたくさんあって、

見物の女性たちは、せっせと採っていらっしゃいましたよ。
でも、笑いながら「花よりわらびね~~」って・・・。

うちの娘は、花より、わらびより、小鳥だったけどね。

今年はこの場所ですが、来年はまた違います。

わかりにくいので、毎年、場所を役場のHPなどで確認を!


娘も花の中で写真を撮りました。
カメラを向けると、変顔する娘です。
ぼかさないとヨメに行けません! 泣
どうでしたか?
前回より大きいということ、伝わりましたかね~?
それにしても、休耕している畑に、
何か美しい花の種を蒔いてほしいね。
たとえば、ポピーとか、ネモフィラとかの1年草。
(宿根だと無理だから。)
でも、管理は大変だし、毎年、こぼれ種ってわけにも
いかないかな・・・。

今日の「花子とアン」。
犯人は、なんと醍醐さんだったのか!!
これは、やはりダイアナがアンの作品に泥を塗ったのと
似たような効果になったんですね。
私はてっきり、編集長の元恋人の富山先生かと・・・。
花子は、家庭で子供とともに読める本が
当時の日本に少ないことを憂いて、
やがて翻訳家になって、
児童文学を紹介するようになります。
それがやがて「赤毛のアン」の翻訳につながっていくのです。
来週も楽しみです。
お見合いするようですね!
ここあでした。