ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ケーキ&きゅうり

2014-10-05 08:08:59 | 料理
昨日は曇りと小雨でした。
台風が向かってきていますが、
夏の台風と違って、あまり暑くならないんですね。
むしろ、今朝は10℃以下になりました。

調べてみると、去年我が家でストーブをつけたのは、
9/27だったのですよ。
(でも、去年と今年では我が家の環境が違うからかも。
寒い家だったのよ、とっても。)



一層秋が深まってきましたね。

皆さんの所は、紅葉はいかがですか?

火山の噴火で、紅葉がりをキャンセルする方も
増えているらしいですね。


気をつけながら、紅葉を楽しみたいですね。

(こちらの紅葉と言えば、十和田湖が一等最初に
挙げられますが、十和田湖は火山で出来た湖だから、
県内では、岩木山、八甲田、恐山とともに
注視されているんですよ。)




***********



クラフト「小径」。昨日は断念、残念。

今日の午後には、ぎりぎり行けるかな?
4時までだから、なんとかできそう。



さて、これから礼拝ですが、
今日は昼食会なので、四角豆のサラダと、
枝豆ご飯のおむすびと、ケーキを持参。



パンプキンケーキ。先月もだしましたが、
今いちでした。が、リベンジしたわけではなく、
たまたまです。
白ごまとくるみをのっけました。
香ばしさアップ。

バターなし、砂糖も控えめ、卵白で膨らませてます。
あっさり、ふんわりのケーキです。



それから、これは我が家で食べるものですが、
きゅうりとあらめ昆布の和え物。



和え物・・・というか、むしろ漬け物に近い。
これをご飯にのせて食べたら、とてもおいしい。

あらめ昆布は、どうなのかな?
全国的に食べられてますかね??

ナット昆布のような粘り、
すぐにとろとろしてきます。
昆布のだしが出てます。




そして、写真は無しですが、四角豆はゆでて、
ハムとともにサラダにしました。
四角豆は、まだそれほど有名ではないから、
是非食べてもらいたいと思いました。

ドレッシングはなんでもいいけれど、
今回は、和風のごまドレにしました。


四角豆に、びっくりしてくれるかな~ 笑




***********




今日の昼食時、第2回目の、
60周年(来年)記念誌の作成のための
座談会をします。

前回(6月)は、「過去への感謝」でしたが、
今回は、「未来への展望」っていう感じ。


どんな風になりますやらね・・・
楽しみです。


来年夏に60周年ですが、
来年10月に記念礼拝をすることに。

記念誌作成、礼拝講師の依頼と式の内容、
記念会の事、その他、少しずつ進んでいるみたい。

(でも、余裕がありすぎて、証しが集まってない。
かく言う私がその張本人の1人です。笑 ←笑い事じゃないよね。)


近々、書きますデス、ハイ!




ここあでした。