先週のとある日、市内の数少ない雑貨店のうち、
以前から数回行った事のある「Lapanen」さんへ。
ここのお店のブログ「Lapanen note」はよく更新されていて、
頻繁に情報が得られますよ。
FBも合わせてご覧下さい。
(店の横の屋根付きの駐車場に数台駐められます。)
数ヶ月ぶりに伺うと、配置が換えられ、
ブログで紹介されているものも、いないものも、
新しい雑貨やアクセサリーなどがたくさんありました。
ここは、北欧風の雑貨が主ですが、
日本の作家さんのものもあり、
案外、安価のものも多いですよ。
今回は、ずっと気になっていたものも含めて、
これらを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/e07b3c94e9da0ab7aadaae1f2d6211df.jpg)
コットン布(6枚で300円)、コットンレース(3mで300円)、
S字フック(大80円弱)、木製スプーン(600円弱)、
そして、硝子ボタンのイヤリング(1500円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/cdce883bd1b2c93ede16fdd478f299a2.jpg)
布類は、今後の手作り品を考えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/03858866f88e6839b1bdd36a7acd6bc3.jpg)
S字フック(大)は、太いバーにかけるため。
先日の「小径」で購入した硝子絵の具の額を窓にかけたかったの。
そして、ブログで知って、一番欲しかった物、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/41/0d061655e6e64fcc89a628d599ca86d6.jpg)
茶色のイヤリングです。
薄茶のものと迷いましたが、シックで目立たないけど、
何にでも合うので、これにしました。
よく見ると、ボタンなんですよね。
おもしろいですね。飴のようにも見えるし。
私は、イヤリングはほとんど持ってなくて、
せいぜいお葬式や結婚式でする、パールのみ。
ましてピアスはどうも・・・
若い頃は、いくつかコレクションした事もありました。
でも、無くしたり、壊れたりして、
いつしか興味が無くなりました。
最近、ちょっとしたきっかけで、
小さなイヤリングはいいなあ・・・と思いが復活した、
という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/f60a05350c8237d448c8b5c32285da10.jpg)
こんな風に、さりげなく、目立たなく、つけるのが好き。
いかがでしょう?
(でも、教会にはつけていけないなあ。
田舎の教会だとこのくらいでも浮くよ、きっと~。笑)
本当は、自分でオリジナルのアクセサリーを
作ってみたいのですが。
そのうちボチボチ・・・
********
娘の参加していた青年集会は、
台風による中止もなく、守られて帰ってきました。
良かった~!
りんごもぎ体験から得た収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/fa78f6a1caf84871bcd34b86a9534287.jpg)
黄色いのはトキ、赤いのはシナノスウィートです。
**************
さあ台風、接近!!
今、仙台近くのようです。
それにしてもスピードが増してきました。
あっいうまに太平洋に抜けそうです。
暴風域と強風域がまだあるので、
風に要注意です。
皆様も、どうぞ気をつけてくださいね。
無事に守られますように。
ここあでした。
以前から数回行った事のある「Lapanen」さんへ。
ここのお店のブログ「Lapanen note」はよく更新されていて、
頻繁に情報が得られますよ。
FBも合わせてご覧下さい。
(店の横の屋根付きの駐車場に数台駐められます。)
数ヶ月ぶりに伺うと、配置が換えられ、
ブログで紹介されているものも、いないものも、
新しい雑貨やアクセサリーなどがたくさんありました。
ここは、北欧風の雑貨が主ですが、
日本の作家さんのものもあり、
案外、安価のものも多いですよ。
今回は、ずっと気になっていたものも含めて、
これらを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/e07b3c94e9da0ab7aadaae1f2d6211df.jpg)
コットン布(6枚で300円)、コットンレース(3mで300円)、
S字フック(大80円弱)、木製スプーン(600円弱)、
そして、硝子ボタンのイヤリング(1500円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/cdce883bd1b2c93ede16fdd478f299a2.jpg)
布類は、今後の手作り品を考えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/03858866f88e6839b1bdd36a7acd6bc3.jpg)
S字フック(大)は、太いバーにかけるため。
先日の「小径」で購入した硝子絵の具の額を窓にかけたかったの。
そして、ブログで知って、一番欲しかった物、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/41/0d061655e6e64fcc89a628d599ca86d6.jpg)
茶色のイヤリングです。
薄茶のものと迷いましたが、シックで目立たないけど、
何にでも合うので、これにしました。
よく見ると、ボタンなんですよね。
おもしろいですね。飴のようにも見えるし。
私は、イヤリングはほとんど持ってなくて、
せいぜいお葬式や結婚式でする、パールのみ。
ましてピアスはどうも・・・
若い頃は、いくつかコレクションした事もありました。
でも、無くしたり、壊れたりして、
いつしか興味が無くなりました。
最近、ちょっとしたきっかけで、
小さなイヤリングはいいなあ・・・と思いが復活した、
という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/f60a05350c8237d448c8b5c32285da10.jpg)
こんな風に、さりげなく、目立たなく、つけるのが好き。
いかがでしょう?
(でも、教会にはつけていけないなあ。
田舎の教会だとこのくらいでも浮くよ、きっと~。笑)
本当は、自分でオリジナルのアクセサリーを
作ってみたいのですが。
そのうちボチボチ・・・
********
娘の参加していた青年集会は、
台風による中止もなく、守られて帰ってきました。
良かった~!
りんごもぎ体験から得た収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/fa78f6a1caf84871bcd34b86a9534287.jpg)
黄色いのはトキ、赤いのはシナノスウィートです。
**************
さあ台風、接近!!
今、仙台近くのようです。
それにしてもスピードが増してきました。
あっいうまに太平洋に抜けそうです。
暴風域と強風域がまだあるので、
風に要注意です。
皆様も、どうぞ気をつけてくださいね。
無事に守られますように。
ここあでした。