昨日も夏日。今日も27℃予報です。
でも、札幌が30℃。なんででしょうね?
**
さて、今日のタイトルは分かりづらかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/2cc2cf4256091847602a69cbc6d9ed50.jpg)
我が家の畑で収穫した春菊。
もう生育旺盛で、まだまだたくさん生ってます。
以前も書きましたが、無農薬で、
露地栽培でも、見て!!こんなにきれいでしょ。
ホントに優秀な野菜。
栄養も豊富だし。
この春菊の葉を茎から取って、
いつものジェノベーゼソースを作る予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6b/d60503ce8892bb997b455e8084a1293e.jpg)
これだけ取れました。
(ジェノベーゼは、茎が柔らかいと入れますが、
今回のは少し堅いので入れません。)
これにオリーブオイルと塩を混ぜて、
ガーッとミキサーに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/58/0f09e1f3ab1aa7f6938bb933d6a5a952.jpg)
いつもはクルミやピーナッツ粉を入れますが、
今回は、初めて白いりごまで代用。
写真が汚く見えますね。失礼・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f9/201f0a08bb083f6d8608778e928568a7.jpg)
完成。
白ごまもいけてます!こうばしい。
これを、そのままお昼ご飯用に、
パスタにからませる予定でした。
でも、パスタではなく、別のものを食べることになり、
(ノブさんのたっての希望で。
ケンタッキーが急に食べたくなったと言い出してね。
おごってくれるならOKということで許可。
たまには仕方ないか・・・。)
じゃ、春菊の残りの葉をサラダにしよう!
ならば、このソースを
ドレッシングにしてしまえ!!
同じ素材だから、違和感あるはずない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/768473f2ee44f0a25928f19af205f386.jpg)
というわけで、春菊の、春菊による、
ここあ一家のためのサラダ。笑
おいしいよ~!
大人の味ですね。
あ、元々、春菊が嫌いな方には・・・
ちょっとオススメしませんけど。
是非、ソースを作った時は、
ドレッシングとして、かけてみて下さいね。
***
今日、盛岡から、キャサリン(ハープ奏者)さんが
こちらにやって来ます。
いつも自分の車で、大きなハープを積んできます。
イギリス人の、写真の見た目よりずっと華奢な人です。
日本語がとってもうまくて、ほんの数年で
マスターしたという、オックスフォード大出身の
聡明で、かわいい人なんです。
明日が楽しみです!
ここあでした。