今日は、いよいよ午後からコンサート。
礼拝の後のお昼ご飯は、ポットラック。
毎月の持ち寄りは、正直、得意ではないのですが。涙
今回は、いつもの豆をサラダにするため、
前日から水に浸して、圧力鍋で煮て、
野菜とともにサラダに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/8a38a7792163bcaec000192d57b2efd9.jpg)
うずら豆、トラ豆(どちらも煮たらおんなじに見える。)、
トマトとキュウリの角切り、マヨ、にんにく(チューブ)、
オリーブオイル。
生タマネギを入れると尚おいしくなります。
それから、たくさんある春菊をゆでて、白ごま和え。
(普段は黒ごまですが、白ごまにしてみました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f8/4d75e723177b5fbaa92390be69987e3e.jpg)
春菊は好き嫌いが別れそうですが、
たまにはこんなクセのある総菜もいいかなって。
(いや、実はたくさんあるから早く消費したいの。笑)
そして、とうもろこしご飯をおむすぴに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2d/bfff5a2c9b2b4e28fe8a537b4a6b0cd0.jpg)
全部で10個作りました。
ホントは、畑の穫れたてのグリンピースの
ご飯のおむすびにしたかったけど、
穫りに行く時間が無かったので、
仕方なく缶詰のコーンで。
みどり色は、うちで穫れたインゲン。彩りに。
持ち寄りの欠点は、
かぶったり、足りない事がないか心配なこと。
メニューに悩むこと。衛生面。(特に真夏は。)
持ち寄りの良い点は、
何が出るか楽しみな点。
****
コンサートには、古くからの友人達も来てくれます。
前回は来られず、今回、是非来たいと言ってた方々もいます。
リピーターも多いと思います。
津軽地方の幾つかの教会の信徒さん、
先生方も来られるとのこと。
感謝ですよ~!
ここあでした。