ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

フルーツパフェ

2015-07-27 06:33:11 | 教会

昨日は、真夏日の上、蒸していて、
不快指数の高い日でした。

でも、こどもたちは元気いっぱい。
いっしょにフルーツパフェを作りましたよ。



今年の材料は・・・・
(今までのパフェ作りで反省をふまえて材料を選びました。)



「むぎ」のパフ
(去年までコーンフレーク使用。変化をつけました。
これが意外に、香ばしくておいしいと人気。)

ブルーベリー(生)、パイン(缶)は飾り用。

黄桃(缶)、洋梨(缶)は、細かく切って、
ヨーグルトソースに入れました。その残りです。
これを飾ってもいいかなと・・・。
メロン(青森の名産ですよ。)も飾り用。



このほかに・・・

オレンジは、グラスの角に挟めるように、 
皮と実の間に切れ目を入れてあります。




スイカ(赤と黄)。どちらも小玉スイカ。
三角に切りました。飾りにいいでしょ。
黄色のスイカは糖度が低いけど・・・。
珍しいから色合いを考えて。


バナナは定番。



ソース類は、今回初めて
ヨーグルトを使ってみました。
ヨーグルト+果物(缶)+缶詰のシロップ

そして、先日作ったすもものソースと
市販のチョコソースも。
お好みでかけます。


あとは定番のポッキーと生クリームです。


グラスはもちろん100均のこれ。



理想的なのは、あらかじめ冷蔵しておけば
尚グーですよ。




簡単な説明の絵を描いて貼りました。
基本、これを見ながら作りましたが、
自由です。



完成品です!










おいしかったですよ!


去年はフルーチェをソースに使用しましたが、
甘かったので、ヨーグルトに変えました。


宴もたけなわ?
しめくくりは、校歌の独唱!



1年生ちゃんと4年生ちゃんのコラボ。
1年生なのに、もう校歌も覚えて歌ってるんですね。


この後も、チャペル内を走り回っている子ども達。
大人達はへとへとですよ。笑


夏休みなのに、6人も来れて感謝でしたよ。
久しぶりの子もいました。

日曜日は、ご家族との予定が優先なので、
なかなか来られない子たちもいます。


夏休みに入り、子ども達は毎日午後から教会に来て、
遊んでいます。
週日の方が人数多いんですよ。


お願いだから、日曜日にも来てっ! 笑





ここあでした。