土曜日、朝から「あんこ」作りしました。
日曜日の子供集会に行う「しらたまパーティー」の
お餅にかける「あんこ」です。
まずは、これ。

人生初の「ずんだあん」作り。
どうなるかと心配しましたが、
なんとかおいしくできました♪
大豆(茹でた毛豆)、砂糖だけ。
少しお湯を加えましたが。
全部をガーッとするだけです。
我が家はフードプロセッサーがないので、
ハンドミキサー(ブレンダー)でやりました。
お次は、小豆。

はじめはゆるゆる。でも、一晩冷やすと、
プルンプルンになりました。
そして、かぼちゃあん。

とろんとした固さです。
かぼちゃと砂糖と少しの塩。
最後は、みたらしあん。

醤油と砂糖、水と片栗粉です。
少し固めのあんにしました。
その他、きな粉も用意しました。
今回は、全部和風な感じにして、
チョコソースとか、フルーツとか、クリームとかは
準備しませんでした。
洋風のおやつが多いので、たまには和風
昨日は、子供たちが22人も来てくれて、
にぎやかにワイワイと過ごしました。感謝!
明日、少しアップしますね。
そして、その興奮覚めやらない中、
秋季聖会(聖書の学びの集会)に出かけ、
懐かしい講師のご夫妻とお会いしました。
これもまた感謝!
今日もこれから集会(2日目)に行きます。
ここあでした。