昨日も朝から雨が降りました。
ホントに寒い秋になっています。
最高気温15℃以下というのは、
11月並みだそうですよ。
あまり寒くて、外套を着なくてはいけません。
10月初旬にコート類、ちょっと変です。
***
さて、1ヶ月ほど前に畑から穫ってきたバジルの枝。

これをそのまま干して。。。

こんなにドライに。
カラカラです。
これを(これ以外にもかごにもドライバジル)、
ガーッ!とミキサーで細かくしました。

ジャム瓶に1個。
去年からの残りと、これで、
1年間は使えそう♪
我が家は、ドライバジルの使用率が高いと思います。
パスタに、パンに、ピラフに、ピザに、
トマトの煮物に。。。。
バジルを一振りしただけで、
あっという間にイタリア~ン!になりますよ。笑
***
今日から、牧師館の方の駐車場の片隅に、
小さな小屋が建ちます。
除雪機を置く小屋なのです。
元宣教師の方が造ります。
感謝。
これで、毎年の除雪が少しは楽に??
ノブさんの健康次第ですね。
私は腰痛を抱えているし、
力仕事は無理できないし。
(それでも、雪かきはしていますよ。)
雪国の牧師家族は、
やって当然のところがあるからね。
うちはそれに加えて、管理している浪岡の家があり、
それと母の実家の雪下ろしまであります。
(ゾ~。8月の怪我以来、屋根に乗るのもちょっと怖い~~)
北国、雪国の牧師家族の皆さん、
毎冬の大変さ、わかりますよ~~!
今年の冬もがんばりましょーー!!
ここあでした。