朝の鳥見で、少し足を延ばして
でかけてみました。

普段なかなか行かない所。
近くには沼や里山があります。

シジュウカラがたくさんいました。

今季初のカシラダカ。
ちょっと肝心の頭のてっぺんが写らなかったですね。
頭がとんがり帽子のようになります。
水鳥もいました。

カンムリカイツブリ。

白黒のキンクロハジロの雄と雌。
(黒が♂)

カワウ。

カワウ。同じ個体。
そして、アオサギも。


なんと、もうウグイスの声が。
ホーホケキョッ!
そして、キンクロハジロの居た池の向こうから、
「ヒョロロロローン」という珍しい声と
「キッキッ」という声が聞こえました。
「ヒョロロロローン」の方は、
たぶん、アカショウビンではないかと。
くちばしも体も真っ赤な鳥です。
遠くの湖まで行かないとなかなか見られません。
もしここにいるなら、すごいです。
「キッキッ」というのは、
たぶんカワセミかもしれません。
人に知られていない沼ですが、
結構おもしろい沼を見つけてしまいました!
さあ、今日もクラフト展の制作は続きます。
ここあでした。