ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

米のパン、稲(i-ne)さんへ

2017-04-16 07:08:27 | おいしいもの

金曜日の午前、出掛けたついでに、
市内に新しくできたパン屋さんへ。


「稲」と書いて、「i-ne」と読むようです。
米粉で焼いたパンです。


9時オープンで、あっという間に
売り切れてしまうのですが、
10時に向かいましたから、ほぼ諦め。


でも、この日はかなりの強風が吹いていたせいか、
パンが残っていたし、クリームパンや
野沢菜パンは、焼きたてで出してくれました。




手前が野沢菜入りのパン、奥がクリームパン。
やさしい味のカスタードクリーム。





カレーパン。油で揚げてなくていいですね。
ごまもたっぷり。
中は、そんなに辛くないカレー。
私の好み。




マヨたくあんの入ったパン。
マヨとたくあん、合います。


この他、あんパンも食べました。
これもおいしかったです。



オープン数日後に、実は一度食べています。

その時は、クロワッサン3種類(チーズ、プレーン、チョコ)と、
バターあんこのパン、ピーナッツクリームのパン、
食パンも食べました。



米粉80%と聞きましたが(確か?)、
やはり米粉らしく、柔らかくて、
小麦100%とは食感が全然違いますね。


自宅で米粉パンを作ろうとしても、
せいぜい20%くらいまでかな。

なかなか米粉だけでは
膨らまないですもの。



青森の米にとっても
消費量が増えて、農家さんも助かります。



市内に米粉のパン屋はないと思うので、
人気がありますね。
イートインできます。

松島小学校の近くにあります。


お近くの方、どうぞ。



これから、イースター礼拝です。
クラフト展&写真展もあります。

昨日仕込んだお揚げで作った
おいなり持参で行ってきます。


そして、私は今日、
信仰の体験談を話す役目があります。
大勢の人前で話すのは久しぶりです。

緊張はあまりしていませんが、
(原稿を読むつもりだから。)
口が回るか、心配です。笑





ここあでした。