先週火曜日に、海辺の町へ訪問した帰り、
海鳥を見たときの写真を。

ウミネコがたくさんいました。

岸壁にいるものや、

細い物の上に陣取るものや、
空を飛び交うものや、餌取りしているものや、
カラスと争うものや。。。
二ャーニャーと鳴きながら、
人慣れしているのか、そんなに去りません。
ウミネコ、結構怖い目をしてますよ。
くちばしの黒と赤、足の黄色が目立ちます。

こちらは、セグロカモメ。
足がピンク。大きいです。
でも、幼鳥かな。
漁港には定番の顔ぶれです。
そして、珍しくホオジロガモが。

顔の頬に白いマーク。
私が近寄ると、バッーと去っていきました。

このカモは、ウミネコのような定住者と違って、
この地区には新人なのか、
すぐ驚いて去ってしまいます。
***
別の日、ノブさんが餅を買ってきてくれました。
地元の方はご存じの
「戸田のうちわ餅店」の豆大福と
うぐいす餅の2種類です。

去年の今頃、一度廃業になったお店が
数年ぶりに復活しました。
去年は名物「うちわ餅」を食べましたが、
今回は、別の餅を。
豆大福の黒豆の塩加減が良くて、
あんこも適度な甘さで、おいしいです。
うぐいす餅は、皮が厚くて、
自然なオリーブ色に黄色のきなこ。
これもおいしいですよ。
今日は、これから弘前へでかけます。
弘前公園の桜祭りが今日開幕しますが、
私は、公園には行かれません。残念。
またのチャンスに。
ここあでした。