ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

千日紅&嶽きみ

2017-08-16 07:00:48 | 植物

昨日は、久しぶりに晴れて、
気持ちのいい日だったのに、
近所から、変な臭いが漂い続け、
(ペンキや防腐剤や薬品のような、
鼻につく臭いです。)
少し具合が悪くなりました。

おまけに窓を開けられなくなり、
暑かったので、ますます不快でした。

こういうの、どうにもできませんね。
できれば、真夏は避けてほしい。(--;)
(塗り物だとしたら。。。です。)




***




畑には野菜の他に、いくつかの花も
植えています。(コンパニオンプランツとして)


今年は、コンパニオンプランツ以外に、
ドライフラワーにしたくて、
千日紅を植えてみました。




畑の栄養で、庭に植えるより
株の育ちがいいです。

花を切っても、次の週には、
また同じように花が咲きます。




これをドライに。
クリスマスリースにちょうどいい赤でしょ。

思いの外、たくさん穫れたので、
リース以外にも使えそう。

来年は、ピンクや白の千日紅も
植えたいと思います。



***




畑の野菜を差し上げているお宅から、
毎年この季節に、トウモロコシを
頂いています。



嶽(だけ)きみ。

岩木山の麓の地域で育てているトウモロコシ。
日中と夜の温度差で、甘みの強い
トウモロコシになるのです。
(生でかじってみても、甘くておいしいです。)



我が家のトウモロコシは、
2本だけ試しに収穫してみましたが、
少し早かったみたいです。

でも、甘さは十分でしたから、
今後が楽しみ♪


今年は、一日の温度差があるので、
里のとうもろこしでも甘いですよ。



***



今日は、娘の28回目の誕生日。
もう28歳なんて、本人も私も
信じられません。


あっという間なんですもの!!


毎年書いてるけど。。。
28年前の夏は、かなり暑さが厳しくて、
教会(以前の)に伝道応援のために
東京から来られていた数人のうち、
お一人が熱中症で入院されたほど。


私と娘が退院した頃には、
少し涼しくなって助かりました。


28歳と言えば、私はすでに結婚して、
娘を産んだ年なんですよ。


体は決して丈夫ではないし、
気持ちも細いところがあるし。
親としては、心配が多いです。

この先、娘にどんな人生が
待っているんでしょうかね・・・。


私たちは祈りつつ見守っていくのには
変わりないんだけどもね。


夜に、恒例の誕生会(笑)をします。
企画と司会はたぶん父親でしょ。

アタシは見てるだけ~!笑





ここあでした。