おとといの月曜日、早朝に畑に行き、
収穫をしたのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/52/cdb35730ce01fc3c648b9ca657850fff.jpg)
白いナスと、ミニトマトのぷちぷよ。
ぷちぷよは、皮が柔らかくて甘い品種。
食べやすいので、ついつい早く食べてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/3fadabc7eedd3d2552ec1579986591bd.jpg)
ミニ人参と中型人参の間引き
生でもよし、炒めてもよし、
我が家は、軽く茹でて、オリーブオイルで炒め、
塩で味付けして食べる事が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/82/36a2e3ca5a1bfa857b83465c10e45ff4.jpg)
ピーマン、しそ、パクチー
パクチーは、花が咲いていたので、
固くなってきました。
花をカットして、次の新芽を促します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/81/260beddc791534d334e334920eb21752.jpg)
キャベツ2個収穫。
防虫ネットを張ったのに、結構穴ぼこ。
安全な証拠です。
そこを切れば、なんということもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/3f4139fadf8c47138114a07d1c8ffcaf.jpg)
ナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/14cd7731978004898e8292448cc10698.jpg)
ジャガイモ。
いつも天からの恵みと称している芋。
どこからか、種芋がうちの区画に入ってきて、
こうして収穫できます。
今回は、メイクイーン系の大きな芋が2個穫れました。
あとは小芋ばっかりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/4381bbc709f18d0b78efc8250f4f514e.jpg)
ピーマン、空豆、インゲン
今年は、インゲンが不調です。
葉が枯れ、腐ったりしていますが、
どうしてかしら??
もう少し様子を見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/83/572dc696bc3cfdf140d4fb17ad24c880.jpg)
トウモロコシ。3本だけ収穫。
茹でて食べたら、とても甘くておいしかったです。
今回もたくさんの収穫ができて、感謝でした!
(写真は、ほんの一部です。
たくさん穫れたので、近所に配ってます。)
***
昨日は、32℃予報を下回り、30℃。
エアコンなしで過ごしました。
この程度の気温が、一番夏らしくていいです。
8月に入りましたね。
今日も暑くなります。31℃予報。
でも、一日経ってみないとわかりませんね。
午前は、病院にお見舞いに出かけます。
車で30分くらいの所です。
午後は、子供のチャペルタイム。
夏休みなので、何人来るかな。
明日から、我が家の夏休みです。
でも、何もプランはありません。
県内一避暑になるのは、
大雪で有名な温泉地の「酸ヶ湯(すかゆ)」です。
暑くても25℃以下です。
昔、シカが傷んだキズを癒やす為に、
温泉に浸かった事が酸ヶ湯の名前の由来だとか。
訛ったんだね。笑
ここあでした。