今日は蒸し暑かったです。
気温は30度以下でしたが、雨が降らないので余計に暑い。
ところで、昨年は8月から鳴いていた蝉、今年は7月が暑かったせいで、すでに「ジージー」うるさいです。
何が嫌かというと、なんと夜の7時30分まで鳴き続けていることです。
蝉は日中しか鳴かないと思い込んでいましたね、わたし。
それもアブラゼミなので、かんに障ります。せめて「みーん、みーん」とか、「かなかな」とか風情ある種類にしてほしい・・・。
暑いのでつい愚痴りたくなります。
連れ合いたち、今日から小学生のサマーキャンプで、3日間不在。
今頃は、熱気あふれる場所で、小学生達と楽しんでいる頃でしょうね。
連れも今年47歳。いつまでこんなハードな奉仕を続けられるか、端から見ていて、時々体の事が心配です。
本人は、結構使命感に突き動かされているようなんですが。
さて、かく言う私は、少しでもキャンプの協力をするべく、小さな小さな奉仕を毎年しています。(ポスター作り、思い出集作りなど。年も取り、体力がない者にとっては良いご奉仕です。パソコン作業は。)
今年は連れに依頼されて、子供達が胸にかける「暗唱聖句大会の賞のカード」なるものを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/01832d7af53932b19f0a71f499054f8b.jpg)
これをラミネートして、ひもをつけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/db2eaf9a8bd078c34e0d13850f48e4fd.jpg)
完成です。
私、こういうの好きでして。昔取った杵柄というもの。工作していると楽しいの。
これをかけてくれる子供達の姿が浮かぶようですよ。
さて、きょうも畑から収穫物が。
ナスです。
そして、しばらく前に植えた「ズッキーニ」がようやく「雌花」を開かせ、人口受粉に成功。これ、雌花と雄花が同時に開かないとだめなので、結構むずかしいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/82a035d2388c8bb1237f9a22fb382010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/20727e322a407befdbf8996367b7242d.jpg)
あと数日すると、あっというまに食べられます。この葉、病気じゃなく、こんな斑点ができるのよ。
落花生にも黄色の花が2つ咲きました。
このあと、花が自分から土中を目指してもぐるんですよ!!
そして落花生の実がなるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/8b286f33236f23ad4cf44b6654ce4d19.jpg)
こちらはプランターの方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/07/645b6761c7b64dd674e8f46580c3419f.jpg)
こちらは畑の方。
きょうの切り花。
バラ各種。
明日もキャンプが守られ、事故や怪我なく、祝されますように。
ここあでした。