ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

チョコチップシフォン&本紹介

2013-04-25 08:00:00 | 読書・本
昨日は一日中曇っていました。

気温は県内は15℃前後。

弘前方面の桜が、あちこちで開花との情報も聞こえてます。
もうすぐ津軽も桜や梅で春らしくなりますね。


そう、関東以南では、梅が先で、桜はあと。
でも、東北や北海道では、これらが一気に咲くんですよ。


桜と梅だけじゃないのです。
桃、梨、5月後半にはりんごも咲きますよ。






さて、おとといツレがACC(青森クリスチャンセンター)に行って、
灯油タンクの具合を業者さんに頼んでみてもらったんです。

ついでに、青森市のある教会の方に用事があって寄ったとき、
ちょうどその方がおいしいケーキを7つも焼いていたらしく、
そのうちの1つが我が家に来たのでした



チョコチップ入りのシフォンケーキです。

う~ん!おいしい~!


昨日、ちょうどあるお宅に訪問の予定が入っていたので、
これを切り分けて持って行きましたよ。

神様、感謝します!






話題をACCに戻すと・・・・

やはりACCのストーブは外部タンクの凍結で使えず、
業者さんと一緒に、室内タンクを数本取り付けたそうです。


そして、心配な雪ですが、
少しずつ解けてきているそうです。
30日のワークキャンプには消えてしまいそうにないので、
枝拾いは無理かもしれませんね・・・。

室内掃除や外の窓の板はずしなどかな。


私はこんな腰の状態だから、今年は無理しないことにしますが・・・。


それと、5/1~6までの連休中の保養者ご家族は、
4家族になったようです。
(福島、岩手、宮城のご家族です。リピーター2、新規2)
良い保養の時になりますよう、お祈りくださいね。


5/3の「若井先生との交わり会」、ちらしを各教会に出しました。
こちらにも是非どうぞ!






さて、アマゾンからついに届いた本ですが、
コレなんです。



「政府は必ず嘘をつく」 堤 未果著(角川新書)780円プラス税
サブタイトルは、「アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること」。


ねえ、タイトルだけでも興味わきませんか? 

初めから、ペン片手に、線を引きっぱなしです。笑
まだ半分までだけど、一気に読めますよ。


じゃ、少しさわりだけ。



アメリカであっても、日本と同じで、国とメディアと大企業の
癒着があって、これを「コーポラティズム」というそうです。


イラク戦争は、結局は国民をうまく巻き込んだメディアの影響が大きかった。
9.11の反撃という、民衆にも納得させられるような言葉を使って、
戦争に持って行った政府の、本当の目的は何だったのか。



後になって、フセインは、大量破壊兵器など持ってはいなかったことは
認められている。



一方、リビア
一見して「独裁政権 対 苦しめられている民衆」の
構図があって、民衆が勝利したように描かれ、報道されてきた事実。

しかし、そのことは本当なのだろうか。
よくよく背景を調べてみれば、案外リビアという国は、
石油の資産のおかげで、40年以上も潤い、
民衆は、豊かな生活と福祉制度、国による援助などが
充実しており、民衆は国を愛し、リーダーをも愛していた。



そんな事は、一切報道されないばかりか、
間違った仕方で報道された。


私たちは、その報道はどこが流しているのか、
そして、その背景には何があるのか、
そのバックには、さらに大きな国々の、利権とのかかわりがあることを
決して知らされないまま、報道を鵜呑みにしている。


実は、リビアのカダフィは、金(きん)を大量に保有し、
それを原資に、ドルやユーロに対抗し、「ディナ」の発行を
計画していたようで、それは欧米の脅威になるはずだったのだ。



解放されたのは民衆ではなく、
欧米の外資系企業にとっての得なのであって、
現地の民衆は、自由どころか、今後貧しくなっていくだろう。


これらは、誰のための解放、改革、戦争だったのだろうか。

本当に儲かるのは誰か。



アメリカも日本も、そして多くの国々も、
やはりこの利権の癒着「コーポラティズム」があって、
私たちは、それにだまされやすい。




著者は言います。

「私たちは、ものを考えなくさせられつつある。」と。

そして警告します。


「日本は、3.11以降、
9.11以降のアメリカと同じ道を進んでいる。」と。
(具体的には是非読んでね。)

3.11も9.11も、民衆が「パニック状態」になったときです。
ヒトは、パニックになると、何も考えられなくなるそうです。
民衆がパニックになっているとき、国は密かに、
国にとって有利となる法律を変えようとするのが常です。




私たちは、政府や政治から目を離してはならないと
そして、私たちの感じる「違和感」を大切にと。



長くなったけれど、
物事の背景を知ることの大切さを
改めて教えられましたね。

知れば知るほどおもしろい本ですよ。
厚くないし、平易な言葉が多いから読めますよ。

是非、読んでみてくださいね。





ここあでした。









フォカッチャ&鰯の酢煮など

2013-04-24 07:36:12 | セレモニー
きのうは、なんとも忙しい一日でした

朝、まりまりと、ついでに私の昼の弁当を作って
朝食をとってすぐに、

ウール100パーの衣類をまとめて洗濯。


・・・と、突然のように
ツレから「これ、頼む!」と言われて、
急いで「3.11虹の会」のちらしの案内文書作りと、
宛名書き、封筒にちらしを入れて・・・


やれやれ・・・





一息ついていると、ふっと思いつき、
「フォカッチャ」というパンを焼こうと思い立ちました。

「こね」はホームベーカリーに任せます。2時間かかるけど。




この間、洗濯物ができあがり、1回目の物干し。
そして2回目の洗濯。


どうして「フォカッチャ」なのかというと、
実は教会の聖餐用のパンの材料がほぼ同じ。
だから、もしこのフォカッチャがしっとりとおいしくできるレシピなら、
聖餐用にも使えるかもと思ったのです

5月は私がパンを焼かなくてはならないのですが、
以前教えていただいたレシピだと、今ひとつ
しっとり感がなくてね。



ベンチタイム
この後、二次発酵させます。

洗濯機とベーカリーが回って、回って、
その間、私は、奏楽の練習


干して、覗いて、弾いて・・・



こうしている間にもうお昼。
お弁当にしたのは正解でした。
忙しいときの弁当です。






さらに、先日買っておいた日本海の「鰯」があって、
早く調理しなくてはと思っていたので、

忙しいついでに煮てしまえ!というので、
鰯を骨まで柔らかくできるというレシピを見つけました。


実は、酢で煮るので、台所中すっかり酢のにおいが充満。(@_@)
でも昔懐かしいようなにおいです。



なんと、鰯の卵まで入っていたんですよ。
ラッキー



さて、やがてチン!と鳴って、パンが焼けた音。






できました!

熱いうちは、表面は堅いのですが、
中はふんわりと柔らかかったです。

味は素朴な塩味。
卵やミルク、バターは入らず、
オリーブオイルのみです。

使えそうかな・・・





そうこうしているうちにもう夕方。
夕食と弁当のおかずを作らねば。
(弁当はご飯とサラダ系以外は前日作ります。)



鰯は、ある程度煮てから
ストーブに乗っけたのでちょうどよく味がしみて、
骨まで柔らか~~!
(でもちょっと酸っぱいけど・・・さっぱりしてますね。)


なんとも慌ただしい一日になりましたが、
私って、かえってこの方が、
波に乗ってチャッ、チャッとできるのかも。


ただし、やり過ぎるので腰にきますね。
腰がだる重い・・・やばい、気をつけなくては。



本の紹介は明日に伸びましたよ~! 笑 




ここあでした。















白いクリロ開花&携帯壊れた~!

2013-04-23 08:02:23 | 植物
昨日は久しぶりの晴天でしたが、風が強くてすごかったですよ。

桜が咲いていれば、散らすほどの風。
でも、こちらは桜のつぼみさえふくらまず・・・

そんな中、いよいよ今日から弘前公園の桜祭りが始まります。

開花予想は28日だそうですが、ここ数日の気温次第。


さて、我が家の白いクリロがやっと開花しました。




でも、ここ数年にないほど小さい花。
土も加えたし、肥料も入っているのに、
やはり寒さのせいだろうか?



明日はもっと開くかな。


中をのぞいてみると・・・



模様がぽちぽち。
普段は下向きに咲くので、模様は見えません。


クリロって、種類によってずいぶん中の模様が違います。
斑点がまったく無いものもあります。


このクリロは8年ほど前に、
黒石教会の元会員の方からいただいたもの。

今頃、どうしているかな・・・と
花を見るたびに思います。





さて、昨日は、3.11虹の会での会議。
一人メンバーが遠くの地域で、スカイプ利用で参加。

近頃は便利ですよね。
わざわざ遠くまで行かずとも、ちゃんと会議に出席できるのですから。
かえってお金も時間も節約できて良い点もありますからね。


ただ、機械だからトラブルはつきもの。

やはり昨日も、開始時間ぎりぎりにトラブって、
結局は電波が弱いのが原因で、
一同、部屋を移動して会議を始めました。


機械と言えば、私の携帯の電話機能が全く不通だし
音声も出ないしで、とうとう昨日修理に出しました。
1年未満です、この携帯。

結構いい器械だと言っていたのに、1年未満で壊れるとは。とほほ・・・(T_T)


ま、私の場合はほとんど家族との連絡用にしか使わないから
なくても平気な面も。

それでも、やっぱり無ければ無いで不便さはありますね。

修理先から代わりの携帯を貸していただいています。

私の携帯は白。
借りたのはピンク。

自分のではないので、
ますます使う気になれません・・・(-_-;)
(気を遣ってしまいます。)






今日はアマゾンから本が届く予定。

楽しみ~

でも、本の内容は、決して楽しくないけど・・・
明日、紹介しますね。


それと、今年の「姉妹の集い」は、
うちの教会が担当になりました。

これからが大変!
企画、考えないと・・・。
何がいいかな。
何かしてほしいことって無い?

どんな小さな要望も受け付けますよ~~!



ここあでした。



若井和生先生を囲んで交わり会ご案内

2013-04-22 15:33:15 | 原発関連
お待たせしました!

「目に見えない放射能と向き合って」の著者
若井和生先生を囲んでの交わり会


日時 5/3(金)午後7時~8時

場所 青森クリスチャンセンター

料金 500円(センター使用料)


若井先生と奥様から、原発事故後の体験と、
現在どのように向き合って生活しているかなど
伺える良い機会です。


連休中であり、夜の集会ではありますが、
是非、どなたでもおいでくださいね。

お話の後、ティータイムもあります。


「3.11虹の会のブログ」にもお知らせしています。


ここあでした。


五所川原の珈琲詩人

2013-04-21 18:55:44 | お店紹介
昨日は、五所川原まで、津軽道も無事に通過して、
30分以内に教会に到着できました。ほっ!

礼拝の後、今日もティータイムでは、
手づくりのおはぎ、カボチャの包み揚げ、フルーツゼリーや
お菓子が所狭しと並んでいて、
写真を撮る暇もなく(笑)、おしゃべりしながら食べました。


昼食のない週は必ずこうしてお菓子類が並ぶので、
大変かな・・・と聞くと、
「できるうちだから・・・」と謙虚なお返事。

玄関フロアなのですが、こうした交わりが、
来会者にも安心感を与えるのかも。

帰る前の小さな交わりの時間です。


 


さて、この日、お腹がすいたので、駅近くの
「珈琲詩人」という古くからの喫茶店に入ってみました。

ここは、店内(2階もあり)がとても落ち着いた雰囲気です。



窓辺には、コーヒーミルやランプがありました。
ランプはガラス細工です。きれい!


お店の中央にはピアノとコントラバス。


そして、古い蓄音機。




なんともレトロな雰囲気と、少し明かりのトーンが落ちていて、
時間の経過を忘れるくらい長くおしゃべりできそうな、
あるいは、本でも持参して一人でも入れそうなお店ですよ。


わたしとまりまりはパスタ、ツレは相変わらずカレーを頼みました。



ミートソース。スープ付き。




ナポリタン。スープ付き。
なんと、大きなエビが1尾のってました!!
(柔らかいエビ。でも私的には、なくてもいいかも。笑)

カレーの写真なし。普通のカレーです。


ただし、ここのメニューは量が多めなようですよ。


カレーのセットにはコーヒーがついてます。


シュガーポットとミルクポットは、銅でできていました。
しゃれていますよね。


アイスコーヒーも年中あります・・・という張り紙まで。


いろんなところに心遣いがあったり、こだわりがあったりします。

特にお店の方々は、きりっとした制服なんです。
そして接客態度がいいですね。


だからかな、ひっきりなしにお客さんが入っています。


また入ってみたいと思うお店でした。



帰りにエルムでプレゼント用のCDを買うつもりが、
なんとそのお店、エルムにはすでになかった!

エルムは店の入れ替えが早いから大変なんですね。


仕方なく書店で本を見て帰ってきました。
腰にも長居は禁物だしね。



今日は、これから「3.11虹の会」の会議。


「3.11虹の会のブログ」
1回目の投稿をしたので見てくださいね。

*3.11虹の会のブログは、検索してもヒットしづらいので、
必ず「エキサイトブログ」も併記してくだされば、すぐ検索できます。


以前お知らせした若井先生を囲んでの交わり会は
明日、改めて情報をお知らせ致しますね。


*あと、我が家のルーターがおかしくて、いつネットがつながらなくなるか
わからないので、ちょっと・・・
おまけに携帯の電話と音声出ず・・・修理に出さなくては。




ここあでした。