ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ポークカツ定食&カレー

2016-10-27 07:11:23 | お店紹介

火曜日の午前中、「3.11虹の会」の会議をしてから、
管理している「希望の家」(旧常盤村)に出かけ、
お昼になったので、初めてのお店に入ってみました。




「希望の家」の近くにあるお店「Road」。
かつてネットで見た記憶のあるお店でした。
(確か「ときわ会病院」も近かったような?)




私は「カレー」、ノブさんはランチの「ポークカツ定食」


どちらもおいしかったのですが、
私には、ここのカレーは辛すぎて、
ノブさんのと取り替えてもらいました。


ポークカツは薄めですが、サクサクで、
味噌の混じったソースがおいしかったです。
スープ(味噌汁でしたが。)も付いてます。

ランチはコーヒーかジュース付きで980円。
ランチは3種類でした。(他にハンバーグ、パスタ)


昔懐かしい喫茶店のような、洋食屋さんのような。
店内には知人の絵が何枚も掛けられていました。
お知り合いだったようです。





***





10月もあと少しで終わりですね。



遅れて今頃咲いているラベンダー。




こちらは、一度丸裸になってしまった
ライラックの返り咲きの花。

来春は咲いてくれるのでしょうか?




バラの「シャリファ・アスマ」




秋は少し色が濃く、ころんとしています。
花びらが少し汚れました。





キリスト教暦では、すでに「降誕「前」節」に入りました。
クリスマスが近くなって、カウントダウンの時です。

今週の日曜は、「降誕前節第9主日」、
来週は「第8主日」、再来週は「第7主日」

こんな風にカウントダウンされていきますよ。


今年は12/25がちょうど日曜日で、
クリスマス礼拝になりますよね。


さあ、今年はどんなクリスマスの祝福があるか、
心待ちにして準備していきましょう♪







ここあでした。

人体の不思議さを学んで

2016-10-26 06:58:13 | 教会

月曜日、牧師と牧師の奥さんたちの集会があって、
そこで初めて「解剖学」の教授の方から、
人体の不思議について学びました。




弘前までの道のり、山の形がどんどん変わり、
中腹の紅葉と、頂上付近の雪に目を奪われました。






里の紅葉はまだもう一つ。
(車の窓ガラス越しに写したので、
ポツポツと雨のしずくが。。。)






道路ぎわのりんごは収穫間近。




人体の事を学んだ時のテキストは、
解剖の写真のスライド。


一瞬、ぎょっ!と思いましたが、

やはり死体の解剖なので、
色合いは黄色、体液なども無いので、
全く怖くはなく、興味深く見ました。


たとえば、私たちはよく食べ物を気管に入れそうになり、
むせて咳をして、異物を肺の中に入れないようにしますが、
それは、のどの中で食物と空気が交差するために起こります。

一見、これは人間には不利に思えますが、
この交差があるので、人間は言葉が話せるのだそう。

だから、飲み違いなど、ほかの動物には無いそうです。

へ~!


手の裏表についても、
実は、手の甲が裏、てのひらが表だそうですよ。
足についても同様です。
足の底が表、足の甲が裏です。

胃の上部がなぜか「胃底」と呼び、
子宮の上部も「子宮底」と呼ぶそうで、

解剖学では、普通の感覚とは反対なんですね。


・・・と、たくさんの事を学べて、
神様の人間の体に対する細やかな創造を
改めて驚きと感動を覚えさせられました。


もう一つ驚かされたのは、
教授の奥様がすごい!!ということ。

解剖で汚れた白衣などを、
ご自宅に持ち帰って奥様が
洗濯をされるのですが、


普通ならできないですよね。
いろんな汚れと臭いが付いた衣服を
見て触れるのさえ怖いと思うでしょ?

私なら気絶。。。?


でも、さすが先生の奥様です!
白衣を洗うとき、献体されたご本人とご遺族への感謝と、
そんな立派なお仕事をされているご主人への尊敬の念とで、
感動して洗っておられたとのこと。


私には無理です。


昔から、いつも柔和なお顔で、
物ごし柔らかい笑顔の方でしたから、
そんなお洗濯をされていたなんて
今更びっくり@@している私です。


すばらしいですね。






ここあでした。

市内の産業まつりへ

2016-10-25 06:08:21 | イベント

先週の土曜日、毎年恒例の「産業まつり」へ行き、
いろんなものを買いました。


五所川原市、つがる市、中泊町など、
五所川原市と周辺の町村のおいしい食べ物や、
野菜や工芸品、手芸品、家具などが展示・販売。


おそばなどのイートインコーナー、
キッズコーナーもあり、
大人も子どもも楽しんでいます。


舞台も用意され、土日の2日間で、
ダンスや舞踊なども披露されました。



今回買ったのは、



トマトジュース、トマトのドーナツ、イカの甘酢漬け(郷土の漬け物)、
餅米、黒豆(乾物)、玄米のポン菓子(スープにも使える)、
鶏肉のフライ、焼きそば(生)。





トマトジュースは、地元産のトマト100%。
おいしくてそのまま飲めますが、料理にも使えます。

(「のんでみへんが」とは「飲んでみれば~?」の意味。
でも、ニュアンス的には「飲んでみなよ!」くらいの
強さがあるかもしれない。)


我が家の畑のトマトも終了したので、
トマトは今後、買わなくては。




***




その日のお昼に、新米の富山の「コシヒカリ」を
炊いて、買ってきたおかずと共に食べました。

新米のコシヒカリは、甘くて、ねばりがあって、
おいしくて、おいしくて。。。


おかずよりも、ご飯だけをしばらく味わってから、
ようやくおかずを口に運びました。

happy♡




***





そうそう、今年の10月の市の広報の裏面に、
昨年の産業祭りの写真が出ていて、
それに、私と娘が載っていました!!


マスクして、財布を持っているオバチャンの私でした。笑


今年はつい、カメラを持つ職員さんたちが
目についてしまいましたよ。
たぶん、2年連続で写る事はないと思うけど。。。笑



さて、今日はこれから「3.11虹の会」の会議、
その後、希望の家にでかけます。
(虹の会で管理している家です。)






ここあでした。

焼き芋、うまし~

2016-10-24 06:32:04 | 教会

昨日の日曜日、礼拝後の午後に、
子どもたちと焼き芋しました。
25人くらい来ましたよ!感謝!




男の子たちも火興ししました。
うちわでせっせ、せっせと扇いで。。。




焼き芋を入れて、焼きます。
(濡れたままのサツマイモをアルミ箔で包んで)




マシュマロを焼いて、クラッカーにサンドして食べたり、
そのまま食べたりしました。



焼き芋は火力が強いので、
油断して焦げましたが、おいしい焼き芋になりました。




寒くて風が強かったので、火が暖かくて、
焼き芋も温かくて、いい感じでした。





くまもんの熊本から届いたサツマイモ。





品種は紅ほのか?だったかな。
ほくほくしておいしかったですよ。





***




これから更に秋が深まります。

外で過ごせる日も、だんだん少なくなる事を考えると、
紅葉狩りとか、散歩とか、今のうちにたくさん
したいと思いました。




これから弘前の集会に出かけます。

帰りに弘前公園に行こうかな。
余力があったら、だけどね。。。




ここあでした。

りんごのキャラメルケーキ

2016-10-23 06:27:31 | スイーツ

先週の金曜日、教会の小屋の建築作業があり(2回目)、
ペンキ塗りを手伝うつもりでしたが、
まだその段階ではないとのこと。


先週は壁が付きましたが、この日は屋根が付きました。




予定していたその時間で、
ケーキを焼こうと思いました。


ちょうど、前日の夜の「きょうの料理」で
リンゴケーキが放送されていて、
実に簡単そうなので、作ってみたいと思っていたんです。




一見普通のりんごのケーキ。

バターやオイルは一切使いません。
軽くて、体に優しいケーキです。



底に、キャラメルソースを敷いて、
りんごのスライスを並べてから、
りんご入りの生地を流し入れて焼くのです。




アップサイドダウンケーキのキャラメルソース版ですね。




りんご3個も入る、おいしいケーキでした。


ほろ苦い味は大人向きですが、
子どももイケると思いますよ。


うちのオーブンは、外国製のため、
温度は「華氏」なのです。

だから、温度調整は考えないといけません。
火力も大きいので、日本のレシピのままだと、
焦げてしまうので、初めてのお菓子や料理は
失敗する事もあります。汗

今回のケーキも、同じサイズなのに、
半分の時間でしたし、それでも少し焼きすぎました。


何回も焼くと、コツがつかめるのですけどね。


作業して下さっている方にも
食べて頂いて、「おいしい!」と
言って頂けました。


レシピは、NHK「きょうの料理」で
検索してみてね!(10/20放送分のものです。)







***




昨日の朝、ようやく届きました!



くまもんの熊本から届きました。



くまもん





サツマイモ!!

良かった、間に合った~!




これから、礼拝です。

午後は子どもの集会で、
焼き芋とマシュマロを焼きます。

天気が心配ですが、神様にゆだねます。






ここあでした。