4CATS

この平穏退屈な日々にもそれなりに感動って在るもの。

高齢ドライバーよ、若いうちから電車に乗ろう〜

2021-09-09 08:45:48 | とりとめもない話
90歳の男性が運転する車が美容院に突っ込んだ。
またしても、アクセルとブレーキの踏み間違いらしい。

池袋の暴走事故の判決が出て間もない。

正直、またかい!!!?と思った。

どうすればいいのか?
そもそも若いうちから車に乗りつけていた人が、年齢を理由に車の運転をやめられる人って、数々の高齢ドライバーが前歴を作った痛ましい事故のニュースを見聞きして、よし、○才になったら、免許を返納しよう、ときっぱり出来る比較的ちゃんとした人格の人で、大抵のヘビードライバーは、これまでの人生、公共交通機関と併用することなく、基本どこでも車で移動、がすっかり定着した人なので、いざ高齢者と呼ばれる年齢になって、さあ、駅まで歩いて電車やバスに乗りましょう、ってものすごく億劫で、容易にできることではないと思う。だって、これまでずーっとドアTOドアしか経験してきてない人なんだから。

そこで、提案するのは、やっぱり若いうちから移動は車、を半分に抑えて、公共交通機関を使う習慣をつけておくことだ。
私も去年はコロナで電車に片手で数えるほどしか乗る機会がなく、とたん、中学生の頃から乗り慣れていたにも関わらず、電車に乗ることに何となく拒否感を覚えたりもした。
でも今年から職場が変わり、乗りつけてみると、なんら怖くはないし、むしろ色んな人に目を向けられるいい社会の場でもあると思う。

もし、車だけ生活をしている人がいたら、電車に乗ることもオススメしてもらいたい。
スイカなんかも知らなくて、なんだ結構便利じゃないか、と喜ばれるかもしれない。