実はここ最近、アリアの音程が安定しないのだ
原因はブリッジにあると睨んでいるのだ
チューニングを半音下げにした事で弦の張力とバネの張力のバランスが狂っているのだ
要するにバネの引きが強い状態なのだ
ブリッジが尻下がりの状態なのだ
この状態ではキャビティ内の稼働範囲にも制約が出てしまう
音程のアップ側が狭い状況なのだ
先日、苦肉の策として木部の一部を削ってみたのだ
結局、この手ののブリッジは平行に釣り合っている状態でバランスが取れるように設計されている事に気づいたのだ
今更という感じだが・・
気づくだけマシだと自分を励ましているのだ(*^_^*)
レギュラーのチューニングならば、特に問題なく上記のように釣り合った状態になるのだ
まぁ、後部にこのくらいの隙間があると良いよ思う
バネの張力が非常に弱い製品がある事を知ったのだ
非常に評判が良いというので試してみる事にしたのだ
5本セットらしい
ストラト系のギターにバネを5本セットするのは人生初なのだ(*^_^*)