今回はアコギを使って面白い遊びをしてみたのだ
毎週金曜日に放送している『dele』というドラマを観ているのだ
帰宅の都合でリアルタイムで観る事ができないのだ
ネット放送で翌日以降にギターを弾きながら再放送を楽しんでいるのだ
次回が最終回ということなのだ
テレビ朝日が運営するサイトで初回から観る事も出来るようだ
今回はこのドラマの中でイイ味を出しているアコギ系ブルースを耳コピしてみた
おそらくリゾネートギターを使用していると思われる
ボトルネックスライドバーが良い感じなのだ
私の引き出しにはないスケールを学ぶことが出来た
ギターにムダはない
ギター上達のヒントは教則本だけではない
ドラマ、映画、動画、友達、楽器店のお客さんetc・・
上達のヒントがゴロゴロと転がっているように思う
所謂、既成概念を打ち破るという発想が大事なのだ
「安いギターは楽器じゃない!」
良く耳にする言葉だが・・
誰が言っているのだろうか?
逆説的な発想として・・
それなりに高価なギターを手に入れれば誰でも良い音が出せるのだろうか?
シンプルなだけにアコギは奥深い