五感のお話4
「匂い」について
昨日、ある駅を降り目的地に向かって歩いていたら、香水の香りが漂ってきました。この香り、ニューヨークのグランドセントラルを歩くときに嗅いでいた匂いです。
「同じ香り」だと気付く前に、その香りを嗅いでいた場所が一瞬にして蘇ってきたのです。
蘇ってきた後に「同じ香り」と気付いたのです。
しかも、グランドセントラルを歩いて、その匂いを嗅いでいたのは20年以上も前です。
五感の記憶は時空を超えます。
好きな匂いは、水をかけたときに湧きあがるローズマリーの香り
お茶室の火を入れた炭の香り
画室に漂う油絵の具の香り
墨の香り
ヒバの香り
好きな匂いと嫌いな臭いを意識化しておくことは、自分の身を助けるきっかけになるかもしれません。
クリック応援お願いします★
人気blogランキング ☆ありがとうございます
「匂い」について
昨日、ある駅を降り目的地に向かって歩いていたら、香水の香りが漂ってきました。この香り、ニューヨークのグランドセントラルを歩くときに嗅いでいた匂いです。
「同じ香り」だと気付く前に、その香りを嗅いでいた場所が一瞬にして蘇ってきたのです。
蘇ってきた後に「同じ香り」と気付いたのです。
しかも、グランドセントラルを歩いて、その匂いを嗅いでいたのは20年以上も前です。
五感の記憶は時空を超えます。
好きな匂いは、水をかけたときに湧きあがるローズマリーの香り
お茶室の火を入れた炭の香り
画室に漂う油絵の具の香り
墨の香り
ヒバの香り
好きな匂いと嫌いな臭いを意識化しておくことは、自分の身を助けるきっかけになるかもしれません。
クリック応援お願いします★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)