五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

暮らす

2017年05月09日 | 第2章 五感と体感



暮らす 2017年5月9日

大型連休最終日の日曜日は我が家での勉強会でした。
自宅で始めたのが13年ほど前。時にはお一人だけを迎えての勉強会もありました。それはそれで、よき時間でした。
プライベートな親しい友人だけをお誘いする形で行うことを続けているうちに、昨年あたりから急に人数が増えだし、先日はとうとうリビングがぎゅうぎゅうになるくらいの大人数に。信頼関係が成り立っている関係性においての集まりなので、濃密に楽しく時が過ぎました。
そんな中、一番古手の勉強会参加者の友人が、「暮らす」ということを仰りました。そういえば、以前もそんなことを仰っていたなぁ~と思いながら、以前と現在の「暮らす」という言葉を発する違いが良いほうに向いていることに、心底喜びを感じました。
「生活する」は、現実的な感じがしますが、「暮らす」という言葉には、手間暇かけた余裕を感じます。
言葉を選ぶにも「丁寧に生活する」よりも「丁寧に暮らす」のほうが、温かみが伝わります。

家の中や庭を設えるにあたり、忙しさにかまけて、書類が床に置かれていたり、適当に買った百円ショップの物が山積みになっていたりすると、少々荒んだ気分になります。
連休後半は、表装作業の合間に家の中を片づけたり、庭の手入れをして過ごしたおかげで、私自身も「暮らす」という言葉が身に染みて尊いものに感ぜられました。

好きで購入した食器や服はそろそろ普段使いにしようと、思うことも、最近湧いてきた思いです。
丁寧に暮らしたいという思いが湧いてきたときに、物の扱い方や選び方が大切になってきます。
そんなことを思うと、断捨離も潔くなります。
大切なものだけに囲まれながら暮らすには、まだ整理が必要ですが、私も友人に気づかされ、改めて暮らしを大切にしたいと思うのでした。

・・・・
2017年公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所

5月23日 つつじヶ丘講座
6月6日 鎌倉腰越講座

NPOキュール東急セミナーBE講座

4月28日たまプラーザ校
5月19日雪谷校
5月26日たまプラーザ校

(NPOキュール会報もしくは東急セミナーBEのホームページをご覧ください)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする