土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

3/30(月) レタス収穫 & 虫(無視できない)警報 発令中

2015-04-02 04:00:00 | 農耕民族

ポチッと よろしくね。


M爺畑です。

鬼ちゃんは 用事でお休み。

じっとしてても汗がにじんでくるような
良いお天気の中、ぽぽさんと ひたすら草取りです。

草取り後・・・

旧(おととし)の菊畝
 
 

撤収するつもりの 赤葉サラダほうれん草でしたが 
草まみれの中から
水ももらえない、ノー施肥の
弱々しい子が見つかって 健気なので 残しました。 

でも近いうちに 撤収でしょう。

畑の様子です。
11/3に種を蒔いたスナップエンドウ、
こんな感じです。




H婆に苗を買っていただいた方のスナップエンドウは
花はたくさんつけていたものの
一つだけ 収穫できたのみで
冬の寒さは厳しかったのでしょう、、、
根元からの枯れが目立ち、整理しました。


擬態 水仙(笑)

ニンニク畝の横に
葉っぱだけ見ると にんにくか?
でも 水仙の花が咲いてるぜ~~ UHA味覚糖のキャラ(笑う) のデコメ絵文字


収穫です。
 とう立ちが進んでいるミニ白菜ですが
葉っぱは まだまだ イケますよ。
 

ブロッコリー類、白菜とう立ち菜、のらぼう菜
 

ほうれんそう、赤葉サラダほうれんそう、こかぶネギ、
赤いサンチュ、緑サンチュ


緑のサンチュ、なんだか元気ないな、
お休みしているね・・とのんきに構えてましたが
いくつかハダニにやられてました。 
これまでの栽培では サンチュは
最後まで元気だったので、ショック。。

これは もう硬くて 食べられないけど
コウシン大根の成れの果て・・・

 

100と数十個はあると思われるレタス、
まだまだ生長途中ですが
綺麗なうちに ガンガン食べていきましょう。
 

残り少ない大根、あら、まとも?

いえいえ いますとも、、

こるぁ、 逃げるな!!
走る のデコメ絵文字    



ハタケビト;ぽぽ、ゆずぽん 

暖かくなると 虫もでてきますな。

実は この日、朝起きた時に 首が痛くて 。。
 頭も左半分痛く なんだこれ?
首筋をよ~~く見ると耳の下5cmあたりに
かすかに 刺し傷。

やられた。。

前日 自宅での水遣りの際に 
蚊みたいな小さな虫が 顔の周りを
飛んでいたっけ。あれかな?
どうも ゆずぽんと相性の悪い虫がいるらしく
過去にも何度かアレルギーを起こし、
救急病院送りになりましたわね。

M爺畑で 2時間ちょっと 太陽をガンガン浴びて
畑仕事をしたため、赤く腫れて その後 発熱。
そう、ちょうど 前回のブログを書いた頃、
ダウンでございました。

もう こんな早い時期から
ほんと、シャレにならん。

今回 いつもより 少しは良かった(?)ことといえば
いつものように お岩さんにはならなかったこと。
ただ その分 中に出たらしく
頭左半分 痒い、痒い、、、
風邪ひいたみたいに 喉まで痒いんだから
まいったねぇ。

この前 ぽぽさんは 蜂に刺されたし、
無視できない虫が これから 多くなる・・というお話。



ホント 畑仕事に向かないね、私たち・・
とボヤく ハタケビト二人です。

訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓
      
 

 

 



コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村