ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓
ゆずぽんちです。
ストケシア、咲き始めました。
いつぞや見切りで買った黄色いバラが咲いてます。
写すのがヘタくそで 自分の影に入ってしまって
蕾が全く見えないわ。。。
ゆずぽん菜園の新顔さんです。
マイクロトマト ありました!
ミニきゅうりの苗を探していたのですが 見つからず、、、
そしたら
去年ミニきゅうりを植えた場所から 30㎝ほど離れた場所から
これって ミニきゅうりだよね?きっと。
そういうことにしましょう。
糖度が高くなるらしいスィートパルレモ 実がどんどんついてる!と思ったら
カメムシのお仲間?クサギカメムシ みたいなやつにたかられて葉っぱが無残。
不織布を今頃 かけました。
イチゴさんは 次郎さん苗、三郎さん苗が続々と。
今の時点で10個くらい苗ができました。
まだまだ増えそう。
今年のレモンは豊作の予感。
大木になっちゃってます。
まだカミキリムシが落としに来ない。
ちょっと 葉っぱがすす病 っぽい。
同じく大木化した 金時草と 競合してます。
我が家の金時草はこの時期から 虫に食われて
葉っぱが無残になっていきます。
4月に買った見切りの 早なり品種の レモン21
葉っぱが増えたわよん。
小玉スイカも 着実にご成婚あそばされてるようで
3㎝くらいになったら もう大丈夫?
こちらは 庭の方。
フキを収穫しました。 細いけどね。
そうなんです!
一週間前の火曜日、安納芋の苗を植えた日ですね、
畑の玉ねぎを 勝手口に吊るしていたら
大変なもんを見つけてしまいました。
ここに。
換気扇の外のフードの中に・・・
何がいたと思う??
これ。
蜂の巣よ~~~~~~
でっかいのよ。人間の頭くらいの大きさ。
それも この模様で調べたら スズメバチ?キイロスズメバチの巣
に似てる感じなんだけど、、、、、
いったい何者だったんでしょう??
中は空き家になってたから 何とか外せたけど~~~~。
お隣の家では 庭師さんが去年
「アシナガバチの巣がありました~~」って言ってたけど、、、
そういえば 去年の暮れあたりから キッチンの換気扇を回すと
なんか変な音がしてたのよね~~~~。
そりゃするわなぁ~~~~。。
家の中側の換気扇の掃除をしても 音はするし、変だなぁとは思っていたけど、、
まさかねぇ。。。。
ま、中の住民が宿がえしてて 良かったわ~~。