12/12(木)のM爺畑です。
あ~~ぁ、いよいよ枯れてきた。
まだ眠ってる
サツマイモだべ。
掘ろうかな~~~っと思って
上の方の茎を切り始めたけど、、、風が冷たくて
止めた。
ニンニク第二弾畝の草取り& 軽~~~く追肥 をやりました。
余りタネニンニクを10/28に埋め込んだコチラです。
生長の違いがありますな。
赤ひげ葱の畝にうじゃうじゃいる子は
葉からし菜かなぁ?
こぼれだねからの発芽ですわね。
この辺りは な花かなと思ったけど、、、
今年の葉からし菜畝は こちらです。
おんなじだよね?って聞いてどうする~~~。
で、赤ひげ葱の畝にあった方のやつを
お漬物にして 試してみることに。
あと 芋づるも少しね。
夏野菜も 終わりかけてます。って12月に これは すごいか?
ナス、UFOピーマン、種取りして育てたカラーピーマン
さすがに 茄子はおしまいです。
あ、赤いのは 桃です。
うそです、
サツマイモの茎切りしてた時に
隣の アンデスレッド ついてきちゃったわ。
そして
15
約827個+15個=約842個