京都旅行、2日目です。
長女は 修学旅行で行った龍安寺が人生で一番落ち着く場所だった
とかで 一緒に行くことになりました。
嵐電
いいねぇ、この雰囲気
あいにくの雨です。
でも 道すがら 目を引くものがあちこちにあります。
以下 本日も 画素数いいクリアな画像は
娘からもらったものです。(笑)
龍安寺
石庭は こちらでご覧ください。
わたしは ・・じゃない写真ばかり載せますので。(笑)
しかし、ゆずぽんも 若いころ龍安寺には行ってますが
石庭以外の お庭や池 こんなに広かったかしらね。
こっちがトシとっただけ 違う目で見ることができますね。
ゆずぽんは 以前より いろんな形の しめ縄に
すごく興味あります。
こんなんとかね。(笑)
池の方で 娘が 可愛いお写真撮ってました。
確か動画もあったと思うけど・・
可愛く並んでます。
龍安寺を出まして・・・
ゆずぽんが行きたかったのは 妙心寺内にある こちらです。
退蔵院です。
旅行じゃなかったら、これ欲しかった。
花梨
極楽鳥花・・でしたっけ?
早く入れ・・って。(笑)
こういうの、好きです。
陰・陽の庭
そして 余香苑 素晴らしかったですね。
季節の移ろいで いろんな表情を見せてくれるんでしょうね。
食いしん坊は どうもこういうのが気になります。
柿 今年は 鳥さんも あまり食べに来なかったとか。
あ、こんなのもありましたね。
招き猫地蔵さん
また来てね・・と言ってくれてるよう。(笑)
まだまだ妙心寺内には 観たいとこあるけど
それはまたいつかね。
朱塗りの三門
裏側から入ってますので 最後に 表入口のお写真です。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村