京都 二日目の夜は
この日の日中の寺参りから二泊目のホテルに落ち着いた後
別行動していた長女と落合い、夕食へ。
色々と探したあと、烏丸御池にある 京のおばんざいのお店を目指して。
人気店らしく 満席。
少し待っていただければ・・と言うことで 待ちましたとも。
店主の方も従業員の方も すごく感じよく
何度も気を遣って声をかけてくれるような丁寧な対応だったから。
待ってよかったですよ。
これ呑んでみましょうかね。
西京焼 お味よかったわぁ。
長女は・・・ん?何 飲んだんだっけ?
大好きな 生麩の田楽です。
引き上げ湯葉は うちわで扇いで、
竹串で 湯葉を引き上げます。
ん?ところで わが県の 兼八が ここにもあるなぁ。
ほぉ、、、入手困難の為、おひとり様一杯か。
なんか嬉しいね。
エンドレスで湯葉は出来そうでしたが
適当なところで 声をかけ にがりを入れてもらって
おぼろ豆腐に。
むすめは 何食べたんだっけかな?
牛肉のしぐれ煮か?
ゆずぽんは ちりめん山椒のご飯。
いやぁ、この日も美味しくいただきました。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村