土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

7/8(水)豪雨の後の M爺畑です!とうもろこし『スィートハミー』初収穫他

2020-07-11 06:45:11 | 農耕民族

7/7(火)夜は 市内でも を伴う猛烈なが降り
日付が変わる頃には 大分川の氾濫情報も飛び込んできました。

M爺畑は 大分川のすぐそばにあるので
近くの橋のライブカメラをPCで見てましたが
普段穏やかな川の水位がどんどん上がり・・
氾濫危険情報が発表されたりしたので(;'∀')
畑のすぐ近くに住むH婆のことが気になり、
ぽぽさんにLINEしてみたり・・

ぽぽさんは 豪雨の中 H婆を迎えに行ったらしいです。
やはり川は 見たこともない水位だったらしいです。

  
その恐ろしい夜が明けた 7/8(水)朝のM爺畑です。
雨もあがってます。
ゆずぽんは 畑に行くときに 大分川の土手沿いに行くことが多いのですが
この日は 川の水位は だいぶん落ち着いて 
普通に通ることができました。

ただ その土手沿いで 
腰まで水が来た民家があるということを知っていたので
いやぁ、信じられない。。。

後でわかったことですが 我が校区も
小さな川が氾濫して 知り合いの家の車は浸水して全滅とか。。

ニュースになってないのでわからないことでしたが
県の被害状況ファイル見たら 
市内でも 家屋の浸水被害が結構あってびっくりです。

  

畑で 隣の畑のおじさんと会いました。

おじさんちも 地域の避難場所の学校に行ったところ満杯で
高台のコンビニの駐車場で 一夜を明かしたと。

H婆のとこに お野菜持って行くと言ったら
ドどデカいキュウリ くれました。


収穫のみです。

キュウリ


大根ズッキーニ、ツルなし幅広インゲン、三尺ササゲ、アスパラ

とうもろこし 『スイートハミー』試し採り
初収穫です!
これは ゆずぽんも一本いただきました。


とうもろこしは受粉時期が梅雨真っ最中になってしまったので
 出来具合が心配でしたが
アワノメイガの被害もなく 上出来です。

H婆からは「すごく美味しい!」
いただきました!

ただ 生育具合がバラバラだったので
いい感じのものがどのくらい収穫できるでしょうかね?
って感じです。

今後、続きが予想されるので
ぽぽさんには 良いときに採るように・・と連絡しておきました。

H婆には ヨルガオの苗を差し上げました。
毎年楽しみにしてくれてます。


とうもろこし、ゆずぽんも早速食べてみました。


上出来です!


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村