7/25(土)、畑作業もしばらくやってないな・・と
ネタを探しに・・じゃないけど
たまたま立ち寄ったM爺畑です。
ミニトマト畝の左手、サニーショコラ側(知らんわい)
丈の長い雑草を抜いて(抜いたかなぁ?)倒しておいたとこ
良い感じです。
反対側 お見せしましょうか?
通行不可
50円見切り苗も たいしたもんです。
ところで 天気が落ち着けば 赤くなるんですかね。
暴れてますねぇ。
一方、ぽぽさんが育苗してくれていたベランダトマト。
ミニトマト棚に 初め植えてましたが
どうも大きくならないぞ‥と別畝に移したあれです。
葉っぱボロボロ。
こちらは大丈夫か。
ホントに小さいです。
こんなコンパクトなミニトマトがあるんですね。
高さ30㎝から40㎝ってとこでしょうか?
度重なる雨で 泥まみれです。
そしていつも収穫、忘れます。
オクラ畝は
今年は気合入れて、3段階に分けて種まきしてます。
と言っても 保存していた種のタグが外れたり記入漏れで
第1弾、第2弾まで 品種 ??
第1弾 オクラ ダビデの星と思って植えたけど ちがうなぁ。
第2弾 オクラ もしかしてダビデの星?
そして
第3弾 これは間違いなく ダビデの星
だって ネットで種購入したもん。(* ´艸`)
それぞれ三か所のゾーンの収穫が ぼちぼち始まり
結果
どうやら 全部ダビデの星のようです。
まったく 収穫は する気がなかったので
キュウリは 見て見ぬふりして(おい!)
こちらだけ。