土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

5/17(月)収穫!、5/18(火)中玉トマト定植! & ブラックのジョーに今さらガードマン(;'∀')

2021-05-21 08:19:46 | 農耕民族

5/17(月)午前中降ってたも午後にはやみましたが
出かけていたこともあり
夕方 収穫のみ。
アスパラ


サンチュ


翌 5/18(火)朝のM爺畑です。
ぽぽさんと畑作業する予定でしたが・・・
いち早く畑に行ってたぽぽさんが
元ニンニク畝・・と アスパラ畝のとこの草取りしてくれてました。

あ、そうそう、この2~3日前、
梅雨入りしたころ ニンニクを 引き上げましたが
今年は最悪の出来です。
途中でどんどん消えていき、結果 数も 実も小さい。。
今乾燥させてますが。。(;'∀')
百数十個 採れていた頃が懐かしい。。。
不作の原因は 途中の水不足のようなんですが・・

ぽぽさんは この日 家で育苗してたトマト・・中玉らしい
 購入茄子の苗を持ってきてましたが
10時ごろ用事を済ませた ゆずぽんが到着するころには
無情にもが降り始め・・
(おいおい、の予報ではなかったのに・・


トマト ここはダメ?」と ぽぽっちが言うもんで
他の物を植える予定だった 元ニンニク畝に
の中 やっと一本定植。(* ´艸`)


赤ソラマメも が 日増しにどんどん黒くなって
種取り要員になってくるので
ぽぽさんに「H婆にあげなはれ・・」と これだけ。
あ、アスパラもね。

ずぶ濡れで帰宅しました。


そして その日の午後、はやみましたね。

なんか は びしょびしょですね。
まぁ仕方ないわね。

なので 行きたくはないけど 朝の続きをやりますかね・・
と やってきた夕方のM爺畑です。
 
何か月前かに 古くて折れたりした支柱は結構処分したので
M爺畑は 支柱が少ないです。
いつ辞めることになるかもわからないので
資材は増やさない方針です。

なので 朝 テキトーに組んでいた支柱を組みなおし
折れた支柱などは 横棒にしながら
残りの中玉トマト 8本定植しました。

ぽぽっち、あと2本植えられるぞ。
そのうち持ってきて 定植しろと LINE。

その他、
先日 梅雨入り前に定植した 

カボチャ『ブラックのジョー』ですが
行灯もせずに 強いに降られたため 泥はねひどく
おまけに ウリハムシにやられ かわいそうな状態です。

なので 復活するかわからないけど
株の周りに 黒マルチ敷いて 行灯付けました。




収穫は 大根『天宝』です。


体調イマイチで 
PC時間を短時間で切り上げるようにしているため
レコメ、訪問 遅れ気味で 行き届きませんが申し訳ありません。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村