土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

6/1(木)まずはビワ採り((´∀`)) & ゴーヤ畝定植完了 & ハナオクラ畝整備しましょうかね 他 

2023-06-07 06:33:27 | 農耕民族

が小休止した6/1(木)朝のM爺畑です。

う~~ん、まず やっちゃいますか、ビワ
今しかないものね。

この中から大きめのを選んで
お友達にもあげようと思います。


さて、、と。
昨年のゴーヤ畝のとこに ひょっこりを出していたゴーヤ


移植します。
家で育苗したもの、畑で拾ったもの 合わせて
ゴーヤ畝の穴、コンプリートです。

こんなに大小ありますよ。
隣の畑のおじさんが堆肥箱作れば?」とくれた犬小屋の柵
堆肥箱なんて できるわけないじゃんね、、
しかも 堆肥箱、今 もう あるし、、、
でも ツルものが ネットに届くまでの 手になってます。


お次、ここをどうかしますかね。

なんだか わけわからん感じになってるでしょ。
昨年の ハナオクラ畝です。

株が再生するのを待ってましたが
再生したのは ちょうど上のお写真の上の方、
ちょうど 金属支柱で隠れてる こちら、、
この一つだけでした。


これを生かして 今年のハナオクラ畝にしましょうかね。

草取りして、
↓ ↓ ↓

さらに
↓ ↓ ↓
ここまでしている途中で


Mさん、最近には珍しく(このところ、いつも自転車
で 畑の様子見にいらっしゃいました。

Mさん、結構おしゃべり好きなので
おしゃべりに お付き合いしてたら

が降り出したじゃないの!

ぎゃぁ~~~

お友達に ビワと一緒にあげるインゲン


これは 畑に来た時に抜いてたけど
こちらも お友達に。
あえて細い大根を 抜いておきました。


これは ゆずぽん用です。
もう畑に残ってるのは こんな股割れちゃん


抜くのも怖い 極太サイズのものばかりです。

急に雨脚も強くなって 早々に退散です。



この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村